(3)中学生・高校生期におすすめ育児漫画
サムライカアサン
あらすじ
家族においしいごはんを食べさせることこそ母の喜び!だけど反抗期の息子・たけしにはウザイとうっとうしがられて…。つっ走りすぎオカン&たけしの愛と満腹のダイアリー!!
ebookjapan
あんなに可愛かった息子がどんどん母親から遠ざかる現実に、打ちひしがれている人はいませんか?どんなに反抗されても、どんなに避けられても、息子に愛を伝え続ける「オカン」の情熱に脱帽!たけし&オカンの愛とユーモア溢れるやり取りに、泣き笑いする人続出です!全ての思春期男子ママに読んで欲しい一冊。
「カゲロウデイズ」で中学生からの勉強法が面白いほどわかる本
あらすじ
メカクシ団の面々は、どうやらそれぞれに「勉強」「テスト」「モチベーション」などの悩みを抱えていて…? 予習・復習の仕方から教科別の勉強法、高校入試の心構えまで、これ1冊でわかる本!
ebookjapan
子どもに勉強して欲しいけど、どうすればいいか分からない…。結局いつも「勉強しなさい!」と口うるさく言うことしかできていない。そんな悩めるママパパにおすすめの漫画。中高生向けに掛かれた漫画ですが、我が子がなぜ勉強をしないのか手に取るよに分かります!思春期の子の気持ちを知りたい方にもおすすめ。
思春期っ子はみんなバカ!!
あらすじ
万引、暴力、リスカ、異性問題、当たり前!? あんなに愛くるしかったわが子がまるで宇宙人に…! すべての親を悩ませる「思春期の壁」にぶち当たる前に読んでおきたい、思春期バカ攻略コミックエッセイ。
ebookjapan
思春期の子を持つ親のバイブル!思春期ならではの親子喧嘩や揺れ動く気持ちなど、著者が実際に経験したからこそ分かる情報が満載です。「子どもの気持ちが全く読めない…。」、「この子は一体どういうつもりなのか…?見当もつかない!」そんな方は、是非手に取ってみて下さいね。
(4)子育ての参考になるおすすめ育児漫画
うちの子 保育園で何してる?
あらすじ
保育園にいる子供がどんなふうに過ごしているのか、とのぞき見してみませんか?共働き夫婦が増え、平日の多くの時間を別々に過ごす家庭も多い昨今、「保育園での集団生活で自分の子供はどんな風に過ごしているのだろう?」「子供を預けて仕事をして、寂しい思いをさせているのでは?」といった小さな不安を日々感じているご両親も多いことでしょう。本書は、毎日保育園で子供たちの一番そばにいる現役の保育士さんが実際に体験した実話をもとにしたコミックエッセイです。素朴で可愛らしい子供たちの言葉や目のつけどころ、意外な行動やぐんぐん成長していく姿を漫画で紹介しています。漫画で描かれる子供たちの保育園生活は、家とは違う行動がたくさん。その姿を「こんな風に過ごしているのか!」とのぞき見している感覚で読める1冊です。
ebookjapan
「うちの子、今日は保育園で何をしたんだろう?」まだ上手に話せない保育園児。我が子の1日が分からず、もどかしい思いをしている人もいるでしょう。この漫画を読めば、お子様の園での様子が手に取るように分かるはず!家での過ごし方を考える際にも、参考になる一冊です。
シングルマザーになりました
あらすじ
ある日突然、最愛の夫が急死。残された妻・真歩は悲しみに打ちひしがれ家の中は荒れ放題。そんな真歩を見た一人娘のひなこには「ママ失格だよ!」と活を入れられる。さらに姑からは「あんな人と結婚したから息子が早死にした!」と目の敵にされ、家を出ていくよう言われ…。突然の不幸、重なるトラブルに母娘は立ち直れるのか!? いつ誰の身に起きてもおかしくない状況を、大人気作『本家のヨメ』の岡田理知が描く…! 泣くな! シングルママ!
ebookjapan
シングルマザーの心の葛藤や成長を描いたストーリー。「夫が亡くなる」絶対に嫌なことですが、誰にでも起こる可能性があることです。辛いこともあるけれど、パワフルに生き抜く!そんな勇気を与えてくれる作品です。
まんぷくニコタン 食物アレルギーとのおつきあい
作者の子のアレルギー体験談を記した漫画。子どもが食物アレルギーと診断されたら、親はどんなことに気を付けて生活すればいいのか?治療法や対策が描かれているわけではないですが、日常生活に役立つ情報が満載です。 ### (5)学習教育・性教育の参考になるおすすめ育児漫画あらすじ
食物アレルギーの幼児が10年間で7.1%(99年)→14.4%(09年)と倍増しているらしい。(東京都調べ)昔に比べ、食べ物でアレルギー反応を起こす子供が増え、しかも事態は深刻化! 知らずに食べさせてしまい、命にかかわる非常事態に…という経験を持つママも少なくないのです。同じ包丁やまな板を使っただけでも、食物アレルギーの子供にとっては命取り。でもその危険度を理解してもらえなかったり…。愛娘・ニコタンも、くるみNG、スイカNG、いくらNG、トマトNG、etc.…。だけど食べるのだ~い好き☆ためになる食物アレルギーの実状&体験談!
ebookjapan
まんがでわかる発達心理学
あらすじ
発達心理学の基本理論や用語を、主人公の少女真桜(まお)の成長を追いながらまんがで解説。楽しく読めて重要用語も自然に身につく。
ebookjapan
「子どもの成長に合わせた育児をしたいのに、なかなか上手くいかない…。」そんな時、ママパパが発達心理学を少しでも理解していると、子どもの言動を論理的に解釈することが可能です。漫画で楽しく発達心理学を学び、子育てに活かしてみませんか?
マンガでよくわかる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方
あらすじ
マンガだから、かんたんに読めちゃう♪誰でも!おうちでできる!子どもの才能を最高に伸ばす方法。「いたずらばかりする…」「話を全然、聞いてない…」「お友だちと仲良くできない…」こんな子どもの「困った行動」も、本書のメソッドで見れば「輝く才能」になります。・史上最年少プロ棋士・藤井聡太さん(将棋)・史上最年少プロ囲碁棋士・仲邑菫さん(囲碁)、・
ebookjapan
モンテッソーリ教育を家庭で実践したい人必読!子どもの才能を開花させ大きく伸ばす具体的な方法論が、分かりやすく記されています。文章と漫画の両方が掲載されているので、読みやすさも抜群です。
マンガ日本性教育トーク
あらすじ
精子と卵子って何?生理用品やコンドームをどう説明する?セックスは?親なら避けては通れない子どもとの「性」のお話を、経験をもとにマンガで紹介。内田春菊流の自然体子育ては、性教育にも生きてます!
ebookjapan
子どもへの性教育って、どうしていますか?この漫画を読んで「子どもへの性教育」を予習しておけば、いざと言う時慌てません!子どもに「赤ちゃんってどうやって生まれるの?」と聞かれ返答に困る…。そんなママパパは是非読んでみて下さいね。
マンガでなるほど! 親子で学ぶ プログラミング教育
あらすじ
【お母さんのための 一番やさしいプログラミング教育ガイド】9年ぶりの学習指導要領の改定により、2020年4月から全国の小学校で「プログラミング教育」が一斉にスタートします。「パソコンが苦手な私にとって、プログラミングなんて未知の世界…」「学校の先生にすべてお任せしておけば大丈夫?!」「プログラミングの授業がないってどういうこと?!」「パソコンを子供に使わせるのはちょっと心配……」スマホだけで精一杯、パソコンは得意じゃない…というお母さんが、小学校の「プログラミング教育」と聞いて思い浮かべる疑問や不安は数知れず。本書では、そんな疑問や不安をマンガでやさしく解決します。プログラミング教育の最前線で活躍する「ナナコ先生」が、義務教育で必修化された目的や論理的思考力の真意について、IT知識ゼロでもわかるやさしい言葉で解説します。さらに、親子で学ぶパソコンの基礎操作やデジタル機器との付き合い方、今すぐ試せる「Scratch」プログラミング、人気のワークショップレポートなど、知りたい情報が盛りだくさん。パソコンは初めてというお子さんでも、マンガでプログラミングを疑似体験することで、これから始まる授業に安心して取り組めることまちがいなし。プログラミングで広がる子どもたちの未来に、お母さんお父さんもワクワクする一冊です。
ebookjapan
巷に溢れるプログラミング教室。「我が子も通わせようかな…。」と思いつつ、イマイチ何を学ぶのか?どんな効果があるのか?分かっていない人もいるでしょう。そんなママパパにおすすめなのがこちらの漫画。プログラミング教育のイロハを、素人にも分かりやすく伝えてくれる一冊です。
マンガでわかる 女の子を伸ばす母親は、ここが違う!
あらすじ
女の子の伸ばすコツは「感受性」を伸ばしてあげることシリーズ累計62万部のベストセラー『女の子を伸ばす母親は、ここが違う!』をマンガ化し、とてもわかりやすくなったのが本書です。女の子は、お花を見て「まあきれい!」「カワイイ!」と感じる感受性を持っています。男の子はあまりこういう反応はしません。女の子の育て方は、女の子らしいこの「感受性」を育んであげること。素直でかわいい女の子に育つコツが本書にわかりやすく掲載されています。
ebookjapan
女の子育児に悩む全ての親に読んで欲しい漫画。教育環境コンサルタントである著者の子育て理論は、「うんうん、確かに!」と納得できるものばかり。「女子の特性を理解してそれに合った子育てをしたい。」、「最近娘の気持ちが分からない。」このような方は、是非手に取ってみて下さいね。
マンガでわかる 男の子を伸ばす母親は、ここが違う!
あらすじ
男の子は、失敗させてカラダで学習させる!シリーズ累計62万部のベストセラー『男の子を伸ばす母親は、ここが違う!』をマンガ化し、とてもわかりやすくなったのが本書です。男の子は、カラダを使って失敗しないとものを覚えられない、感情のまま怒っても、言いたいことが伝わらないなど、女の子の育て方とまったく違います。男の子にどうアプローチするかで、今後のお子さんの未来が変わってきます。是非、本書の男の子を「伸ばすコツ」を読んで、男の子ならではのよさを伸ばしていってあげてください。
ebookjapan
先に紹介した松永暢史氏の著書、「マンガでわかる 女の子を伸ばす母親は、ここが違う!」の男の子バージョン。「男の子って、なんでこんなに育てにくいの!?」、「息子と娘の性質が違い過ぎて、どうやって接したらいいか分からない!」このような母親に、「男子育児の道筋」を示してくれる漫画です。