一般的に結婚式のハイシーズンだと言われている春。春に結婚式を挙げたいとお考えのカップルも多いのでは?そこで本記事では、春に結婚式を挙げるカップルの割合をはじめ、春に結婚式を挙げるメリット&デメリット。また、春ならではのゲストへの配慮やおすすめの演出などもご紹介します。春の結婚式をご検討中のカップルはご一読ください♡

安定した気候に美しく咲き誇る花々など、数々の魅力を持つ春の結婚式は、結婚式のトップシーズンである秋に続いて人気のシーズン。特に春は桜の印象が強く、桜が咲く季節に「お庭のある結婚式場で結婚式を挙げたい!」という花嫁さまも多くいらっしゃいます。とは言え、行事ごとやゴールデンウィークなど長期休暇が重なるタイミングでもある春の時期。ゲストは春の結婚式についてどう思っているのでしょうか?

この記事では、春に結婚式を挙げるカップルの割合をはじめ、春に結婚式を挙げるメリット&デメリットをお伝えします。また、春ならではのゲストへの配慮やおすすめの演出などもご紹介するので、春の結婚式をご検討中のカップルは要チェック。この記事を読めば春婚の全てが分かります♡

春に結婚式を挙げる先輩カップルの割合

『DRESSY』より引用
(画像=プラコレのウェディングレポート,『DRESSY』より引用)

結婚式の日取りを決める上で、どうしても悩んでしまうのが結婚式を挙げる時期。一般的に結婚式のハイシーズンだと言われている春の結婚式ですが、実際に春に結婚式を挙げるカップルはどの程度いるのでしょうか?気になりますよね!

あるアンケート調査の結果によると3月~5月の春の時期に結婚式を挙げるカップルは全体の約30%となり、秋に続いて人気のシーズンとなっております。春は気候が良く、花々の開花も楽しめるため、春に結婚式を挙げるカップルが多いようです◎

春に挙げる結婚式のメリット

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

結婚式のハイシーズンとして知られる春の時期。ここでは、そんな春の時期に結婚式を挙げるメリットをご紹介します!

POINT①気候の良さがピカイチ◎

先述した通り、春の結婚式一番のメリットは、なんと言っても気候の良さ!暑すぎず、寒すぎない気候なので、新郎新婦・ゲストともに快適にお過ごしいただけるはずです◎

また、気候そのものが適温だからこそ、衣装選びに困らないのも春ならではの魅力だと言えるでしょう!好きな衣装に身を包んで幸せな時間を過ごせそうです。

POINT②自然の美しさを堪能できる!

花々の開花のシーズンである春は、お花や緑などの自然の美しさが堪能できるのもメリット。

春の訪れを感じさせるようなカラフルなお花を使ったテーブルコーディネートなどを楽しむのもおすすめ。特に桜の花を使ったコーディネートは春らしい特別感が出て素敵。ウェディングブーケや会場装花などに桜の花を取り入れてみてはいかがでしょうか?

POINT③トップシーズンよりは費用も抑えめ◎

春は結婚式のハイシーズンでありながら、トップシーズンである秋と比較するとやや費用が抑えめなのも嬉しいポイント。

特に3月や4月の挙式であれば、結婚式の費用も比較的安価なので狙い目です。但し、特に気候がよく晴れの日が多い5月に入るとトップシーズンと変わらないくらいの価格帯にまで費用も上がります。春の結婚式で少しでも費用を抑えるのであれば、5月に入るまでに結婚式を挙げてしまうのがおすすめです。