前妻の子どもへの相続

離婚すれば元妻とは他人同士に戻りますが、法律上の親子関係は離婚しても変わりません。養育費の支払いは子どもが社会的・経済的に自立すれば終了しますが、将来的に相続の問題が生じる可能性があることは、頭に入れておいたほうがよいでしょう。バツイチ男性との結婚を考えるうえで、これは非常に重要なポイントです。

彼が先に亡くなった場合、再婚相手であるあなたや、彼との間に生まれた子どもたちと同じように、前妻との子も法定相続人として相続権が発生します。たとえ、彼が「前妻との子どもには一銭も残さない」と遺言していたとしても、子どもには「遺留分」として法定相続財産の半分までを請求する権利があるのです。

法定相続人である子の協力が得られないと、不動産の名義変更など遺産分割もスムーズに進まないのが現実です。相続についてきちんと取り決めをしておかなかった場合、再婚相手であるあなた自身と前妻の子が遺産をめぐって争うことにもなりかねません。

では、養育費なし、面会交流なしで長年にわたって親子の縁が切れているような場合はどうでしょう。

それでも法律上の親子関係は消えないため、子どもには父親の財産を相続する権利があります。将来、前妻との子どもにコンタクトを取らねばならない可能性もあることは、あらかじめ覚悟しておいたほうがよいでしょう。

逆に、前妻側に万一のことがあった場合は、彼が子どもを引き取って養育することになる可能性もあります。

バツイチ男性ならではの魅力とは?

(写真=AnnaElizabeth photography/Shutterstock.com)

結婚後は家計を共にするわけですから、相手が抱えるお金の問題が他人事でないのは言うまでもありません。あとからもめないよう、事前に納得したうえで再婚を進めてくださいね。

ここまで、バツイチ男性のデメリットを挙げてきましたが、決してメリットがないわけではありません。バツイチ男性の長所も合わせて見てみましょう。

女性に幻想を持っていない

女性経験の少ない男性ほど、女性に対して妙な憧れや幻想を抱いているものです。勝手に幻想を持たれた揚げ句、勝手に幻滅されてはたまりません。

その点、バツイチ男性は夫婦生活を経験していますから、生身の女性がどんなものかよく分かっているぶん、一緒に暮らすという面では、初婚の男性より楽な相手といえるでしょう。

今度こそ相手を幸せにする!という覚悟がある

結婚に1回失敗したことを負い目に感じているバツイチ男性は少なくありません。次にチャンスがめぐってきたら、バツイチの自分を受け入れてくれた相手を必ず幸せにしようと心に誓っているかもしれません。

多少のことがあっても、2度目の結婚生活を守るために耐えてくれるという男性も多いのでは。

同じ失敗をしないように努力している

離婚の原因が、よく言われる「性格の不一致」だったのならば、どちらか一方だけが悪いとは言い切れません。最初の結婚がうまくいかなかった原因を冷静に分析し、自分の至らなかった点を改善しようと努力している男性なら、2度目の結婚はきっとうまくいくでしょう。

離婚に至った原因は人それぞれ。バツイチ男性が結婚相手として好ましいかは一概に言えません。少なくとも、浮気やDV、金銭問題が離婚原因だった場合は要注意です。実際、同じ過ちを繰り返す可能性は低くありません。安易に結婚するのは避けるべきでしょう。