青森県の名物と言えばりんごやマグロが思い浮かびますが、他にも海の幸から山の幸まで絶品グルメが盛りだくさん!今回は青森に来たら食べてほしいご当地グルメや郷土料理をご紹介いたします◎ご当地グルメが食べられるおすすめ店も紹介しているので、青森旅行に来た時に是非参考にしてみてくださいね。
みなさまこんにちは!青森ご当地ライターのAyakaです◎ 青森の有名な食べ物といえば何が思い浮かびますか?りんごや大間のマグロが特に有名ですが、他にも青森は海も山も自然が豊かで、美味しい食材が豊富♡そこで今回は、青森県に来たら絶対に食べて欲しいご当地グルメをたっぷりご紹介いたします!
ご当地グルメが食べられるおすすめのお店も紹介しているため、是非旅行などで青森県を訪れる際の参考にしくださいね◎
青森に来たら食べて欲しいご当地グルメ
十和田バラ焼き
十和田バラ焼きとは牛バラ肉と大量のタマネギを、醤油ベースの甘辛いタレで味つけし、鉄板で焼いた料理のこと!バラ焼きは十和田市のソウルフードで、牛肉以外にも豚や馬のバラ肉を使用したバージョンもあるんだとか◎
タレにも青森名物のりんごやニンニクが使用され、自然な甘さと濃厚な味わいがご飯に良く合います。豪快な見た目と甘辛い味付けが食欲をそそる、絶品ご当地グルメです。
せんべい汁
せんべい汁は、肉や魚、キノコ、野菜などでとっただし汁に、八戸や岩手北部の名物である南部せんべいを割り入れて煮込む郷土料理です。色んな具材から出た美味しいだし汁が沁み込んだ南部せんべいは、もちもちつるつるした独特の食感となり、まるで和風スープパスタのような味わいです◎
大間のマグロ丼
青森最北部にある大間町で水揚げされるマグロは最高級品で、「大間まぐろ」というブランドネームがつくほどです。毎年、築地市場の競りで高値が付くことでも有名ですが、史上最高値はなんと一匹3億3360万円!まさに黒いダイヤとも呼ばれる所以です。
大間のマグロが獲れる大間崎沖は3つの海流が流れ込むため、良質なプランクトンが豊富で魚も美味しく育つんだとか。マグロの旬は秋から冬にかけてなので、これからの時期に是非食べに行ってみてください♡
いちご煮
いちご煮は青森県八戸市周辺の郷土料理で、漁師さんが浜料理としてウニやアワビを煮たのがはじまりとされています。現在でもお土産や祝いの席ではお吸い物として食されている地元の人気料理◎
いちご煮と聞くと果物の赤いいちごを思い浮かべてしまいますが、果物のいちごは入っていません。「いちご煮」の名前の由来は、椀に盛り付けたときにアワビなどのエキスによって乳白色に濁った汁に浮かぶウニが、朝露にかすむ野いちごのように見えたことから付けられたと言われています。
嶽きみ(だけきみ)
嶽きみとは、青森県産の甘みの強いブランドとうもろこしのことです♡青森県弘前市の西部にある、岩木山の麓、「嶽高原」で栽培収穫されたとうもろこしだけを「嶽きみ」と呼びます。寒暖差の大きい標高400~500メートルの高地で栽培することで甘みが増し、香り高いとうもろこしに育つんだとか。
採れたての嶽きみの糖度は20度前後で果実と同じぐらいの甘さがあり、なんと生でも食べられるほど!皮が薄いためプチプチした弾ける食感が心地よく、ジューシーで果汁が溢れる絶品のとうもろこしです。
大湊海軍コロッケ
大湊海軍コロッケは、戦前にむつ市大湊の旧海軍部隊の食事に出されていたレシピを元に再現されたご当地グルメです。普通のコロッケと違い揚げ油にヘット(牛脂)が使用されているため、香ばしくラードでは得られない深いコクを味わうことができます。
具材もお店ごとに趣向を凝らした素材を厳選しており、青森ならではのホタテやイカを使っている大湊海軍コロッケもあります。店舗ごとに違うコロッケの味を是非食べ比べて見てください◎
いがめんち
津軽地方に伝わる家庭料理で、イカを刺身にしたときに残る「ゲソ」を叩いてミンチにし、たまねぎや人参などの野菜と一緒に小麦粉でまとめて揚げたものです。野菜くずやゲソも余すところなく、貴重な食材をすべて食べられるようにと考えられた料理なんだとか。サクフワの生地と、イカのプチプチした食感がやみつきになる子供から大人まで愛される青森のご当地グルメです。