10月が旬の美味しい食材8選【野菜】
まずは10月が旬の野菜をご紹介します。10月に旬を迎える野菜は多くありますが、その中から厳選した美味しい食材8選をチェックしましょう!
①サツマイモ
サツマイモの旬は9月~12月で、秋から冬にかけてが最も美味しい季節です。秋といえば、落ち葉で焼きいもをするイメージがありますよね。
そのイメージの通り、木々の葉が落ちる秋にサツマイモは旬になりますが、実はサツマイモの収穫期は8月~10月で、1カ月程度熟成させた後に食べごろになると売り場に並びます。
②かぶ
「かぶら」とも呼ばれるかぶの旬は10月~3月で、春の七草のひとつでもあります。ビタミンが豊富なかぶは、葉にもたっぷり栄養が詰まっているので、ぜひ葉も調理に使いたいですね。
かぶは柔らかくアクがないため、煮物や漬物、炒め物やサラダなど、さまざまな料理に使えます。かぶを選ぶ際は、白くて光沢があるもの、割れ目のないものがおすすめで、茎が折れていたり傷があるものは避けましょう。
⓷ぎんなん
ぎんなんは秋の味覚の代表的な食材のひとつで、9月~11月中旬ごろが旬になります。茶碗蒸しなどに入れると美味しく、秋らしさを感じることができますよ。
ただし、ぎんなんは食べすぎると中毒を起こすリスクがあります。子供だと7個以上、大人は40個以上食べると中毒を起こす可能性があるといわれていますが、個人差もあるため、食べすぎには注意しましょう。
④サトイモ
サトイモには石川早生や土垂、セレベス、八頭、頭芋など多くの品種がありますが、一般的なサトイモの旬は9月~10月です。サトイモは動脈硬化を予防する効果があるといわれています。
サトイモの主な産地は千葉や埼玉、新潟などで、丸みがあって表面に傷がないものが美味しいサトイモ選びのポイントです。保存する際は新聞紙に包んで風通しの良い場所に置き、土がついている場合は土がついたまま常温保存しましょう。
⑤じゃがいも
じゃがいもは煮物や炒め物、フライ、サラダなどさまざまな料理に使える便利な野菜として、常備している家庭も多いでしょう。
じゃがいもは年間通して各地で収穫され、保存もきくため年中手に入りますが、旬は5月~6月と9月~11月の2回です。
じゃがいもの旬は産地や品種によって異なりますが、特にじゃがいもの産地として有名な北海道での旬は秋です。またじゃがいもの二大品種のひとつである「男爵イモ」の旬も9月~10月です。
⑥チンゲンサイ
中華料理などでおなじみのチンゲンサイの旬は8月~11月で、煮物やあえ物、炒め物、スープなどに使われます。
柔らかくて淡泊な味わいが特徴で、カロテンやビタミンC、カリウムなど栄養が豊富な野菜です。鮮やかな緑色をしているので、料理に彩りも添えてくれる食材です。葉が肉厚で、ツヤがあり、幅が広いものが選ぶ際のポイントです。
⑦ルッコラ
ルッコラは地中海原産の野菜で、ぴりっとした辛みとごまのような香りが魅力です。旬は10月~12月で、カロテンや鉄分、ビタミンCなどを豊富に含んでいます。
イタリア料理でよく使われる野菜で、生のままサラダに使ったり、肉料理の付け合わせにするのがおすすめです。
⑧にんじん
にんじんは揚げ物や炒め物、デザートなどさまざまな料理に使える便利な根菜で、年間通して手に入りますが、旬は10月~12月です。
にんじんには抗酸化作用があり、生活習慣病予防に効果があるとされています。色ツヤが良く、表面がなめらかなものが美味しいにんじんの特徴ですので、選ぶ際の参考にしてくださいね。