【安物買いの銭失いをやめる理由】④ものを大事にできなくなる
沢山の物があると、また買えばいいやと物を大切にできなくなります。
例えばユニクロで買った服と、高級ブランドの服、どちらを大切にしますか?
確かにユニクロの服と高級ブランドの服、どちらも着心地が良く、冬には暖かく、夏には涼しくといった特徴があるでしょう。しかし、自分がそれほどのお金を払わずに、お気に入りでもない服のことをそれほど大切にはできません。
ユニクロでも高級ブランドでもお気に入りであれば大切にはできますが、安いからといって買われた服はそれほど大切にされないのです。
【安物買いの銭失いをやめる理由】⑤実はお得でも何でもない
安いとついついお得な買い物をしたと思い込みがちですが、実はそうでもありません。
安くなるのにはそれなりの意味があります。
例えばもともとの定価が高すぎたり、割引することを見越して値段が付けられていたり、質が悪くて買う人が居なかったり、そもそも暮らしの中で使う機会が無かったり…。値引きされているのには何かしらの理由があります。
そうした理由を加味して商品を見ると、それほどお得になっていないのです。
むしろダメになってしまうリスクが高い分、損をしているといえます。
【安物買いの銭失いをやめる理由】⑥お金が貯まらない
安いからと沢山買ってしまうと、全くお金が貯まりません。
特に物が安くなっているのはバーゲンや特売の日などですよね。その日にまとめて買う人は多いと思いますが、そうした言葉に踊らされている限りお金はたまりません。
安いからとついつい沢山ものを買ってしまうと、高級で良いものを1つ買った時に比べて沢山のお金を消費していることになりかねないからです。
特に、安いと抱き合わせ商法をしていることが多いので、その分また出費が増えてしまいます。
【安物買いの銭失いをやめる理由】⑦物の価値がわからなくなる
ユニクロもGUもその他の高級ブランドも、実はぱっと見た目ではそれほど違いがわかりません。
特に無地のものであればなおさらです。
しかし、着てしばらく暮らしてみるとその差は歴然。ユニクロやGUも確かに優れてはいますが、やはりお金をかけているものの方がしっかりしているし、長持ちするのです。
しかし、安物ばかりを買っていると、そうした物の価値が判別できなくなってきてしまいます。果てには職人の作った服をけちるようになることも…。
物がその価格であるのはそれなりの理由があるからです。当然価値あるものにはお金を支払う必要があります。
しかし、安物ばかりを使っているとそうした審美眼が失われてしまうんですね。
【安物買いの銭失いをやめる理由】⑧自己嫌悪することになる
安物買いをやめなければ、お金を節約しなければと思っている人は、安物買いをしてから後悔することになります。
例えばユニクロなどは週末になるとバーゲンをよく開催していますよね。いつもは高いユニクロの服がこんなに安くなっている!と嬉しくなって沢山買いすぎてしまうと、やはり後で後悔することになります。
「また買ってしまった。」「必要がないのに。」「どうしてこんなものを買ってしまったんだろう。」
そう思うとどんどん自分が情けなくなって、自己嫌悪するようになり、心も安定しなくなってしまいます。