◆PTAも新たな形が求められる?
【こちらの記事も読まれています】
本音を言うと、三浦さんはPTA役員になったことを後悔しているそう。
「小学校のためになるならと立候補したのに、PTA役員を押し付けるような保護者の点数管理は、正直、自分がしたかった活動ではありませんでした。
活動していく中で、『この活動はポイントが高いですよ』『点数が低いと役員やってもらいますよ』など、PTAの活動に対してマイナスのイメージを植え付けるような発言もしてしまったし……もう二度とやりたくないです」
PTA役員を引き受けたものの、今回の2人のように活動に疑問を感じる人も多いようです。
昔と違い、近年は家族の形も多様化してきています。PTAを存続するなら活動の一部でも「外注化」するなど選択肢を増やしていきながら、保護者と小学校で組織のあり方や活動を再検討していく必要があるのかもしれません。
<取材・文/木村ひかる>
【木村ひかる】
湘南在住の編集者/ライター。4人の子どもを出産後、独学でライターに転身。多数のメディアにコラムを寄稿している。「自分が読みたい記事」を書くのがモットー。
Twitter:@hikaru___kimura、Instagram:@hikaru.writer