ストレッチやヨガ、安眠グッズなど快眠を求めて様々な挑戦を重ねてきた筆者ですが次に着目したのが「呼吸法」。最近、仕事でストレスが溜まって呼吸が浅いと実感した瞬間があり睡眠時にも、呼吸を見直す事でよく眠れるのでは?と思った次第です。ネットで調べると出てくるいくつかの呼吸法を実践してみての、率直なレポートをまとめます!

実践①「4-7-8呼吸法」

仕事の合間にも実践できておすすめ!

睡眠のための呼吸法と調べると、上位に出てきやすかったのがこちら。ハーバード大学出身の研究者が提唱した物で、安部元首相もリラックスするために取り入れていたと話題になったそうです。

①口から完全に息を吐き切る
②鼻から4秒間息を吸う
③7秒間息を止める
④8秒間かけてゆっくりと口から息を吐き出す。
以後、4回以上繰り返す

「実績」がある呼吸法だけあって、就寝時や日中でも効果を実感できるほど、気持ちが安らぐ効果があったように思います。不安な時や眠れない時は余計な事をぐちゃぐちゃと考えてしまい、不のスパイラルに陥りやすいもの。

呼吸が安定する事や、長く息を止めたり吐いたりすることで腹式呼吸が自然と行えます。また、4秒、7秒、8秒と常に数字を数える必要があるため余計な情報をシャットダウンできるのがこの呼吸法のもう一つの効果だと感じました。実際に、よく眠れた気がします。

デメリットとすると、7秒間息を止めるのが人によっては苦しく感じるかも…といった点。せっかく心身のリラックスを求めているのに苦しい想いをしてまで息を止める事に固執しないよう注意してください。

実践②代替鼻孔呼吸法

ヨガやストレッチの流れで実践するのがいいでしょう

ヨガの呼吸法の1つとされているのがこちら。

①右側の鼻を閉じて左で息を吸う
②左側を鼻を閉じて右から吐き出す
③逆の手順で、右の鼻から吸い込み左から吐き出す
以後、ゆっくり片側で吸って、片側で吐くという呼吸を続ける

横になったまま行うと面倒だなというのが正直な感想。片側を常に塞ぐため、指でどちらかの鼻を触り続けないといけないのでこれはどちらかというと、布団に入る前にストレッチやヨガを行う習慣がある方が身体を伸ばしながら行うなどが良さそうです。

実践初日は面倒過ぎてすぐ辞めてしまったのですが、次の日以降にストレッチポールなどを使っている時に試すと、呼吸がゆったりするのを感じました。