「デジタルパーマ」の乾かし方のコツをご紹介します。せっかくキレイにかけたデジタルパーマ、できるだけ長持ちさせたいですよね。そのためには、乾かし方のコツを掴むのが一番大切!しっかりカールを持続させるためには、寝る前のお手入れも大事です。さっそく勉強しましょう。
「デジタルパーマ」の乾かし方のコツ・知ってますか?
「デジタルパーマ」。どのヘアサロンでも、すっかり定番になったヘアスタイルメニューです。パーマをしている人なら誰でも聞いたことがあるはず。 でも、「デジタルパーマ」の乾かし方のコツを知っている人は、あまり多くないと思います。
「キレイにかけられたデジタルパーマのキープ方法がわからない!」 「デジタルパーマって、かけた後の乾かし方はどうするんだろう?」
こんな風に、デジタルパーマの基礎知識、その中でも「デジタルパーマの乾かし方」を知らないまま、デジタルパーマをかけてしまう人もいると思います。
そこで今回は、デジタルパーマの乾かし方のコツや、キープ方法を詳しくご紹介します。
乾かし方の解説の前に・・・そもそも「デジタルパーマ」ってナニ?
ではまず、本当の基礎知識から解説しましょう。 「デジタルパーマ」と「パーマ」の違いを知ってこそ、デジタルパーマの乾かし方のコツが掴めます。2つの違いをここで明確にしておきましょう。
デジタルパーマとパーマの違い(1)ロッドで熱を加える技術
「デジタルパーマ」とは、薬剤と熱のダブルパワーでカールしたヘアスタイルを作る技術です。デジタルパーマ専用の機械を使って、髪を巻くロッド(=円柱状の道具)の1本1本に熱を伝えます。
一方普通の「パーマ」は、薬剤の力だけでカールのヘアスタイルを作る技術のことです。パーマをかけるときに温める場合もありますが、デジタルパーマのようにロッドで直接熱を加えることはしません。
多くのヘアサロンでは、デジタルパーマとパーマに使う薬剤は同じです。薬剤を浸透させる過程の後、ロッドで熱を加えるか否かでデジタルパーマとパーマを区別しています。
デジタルパーマとパーマの違い(2)へアスタイルの仕上がり
デジタルパーマとパーマは、このようにほんの少しの技術の違いによって呼び名が変わります。しかし、出来上がるヘアスタイルの質感の違いはとても大きいため、ロングやボブのそれぞれに向いたパーマを見極める必要があります。 ヘアスタイルの仕上がりの観点から、デジタルパーマとパーマの違いを詳しく解説しましょう。
【デジタルパーマで作るヘアスタイル】
デジタルパーマで作るカールのヘアスタイルは、髪を乾かした後に一番カールが出やすくなります。そのため、コテで巻いたようなヘアスタイルになれて、スタイリングも簡単です。 少し前に使われていたデジタルパーマの薬剤は、少し固めのヘアスタイルになってしまうのが難点でした。しかし、デジタルパーマの技術が発達し、弱酸性の薬剤が使われるようになった今は、より「ゆるふわ」なヘアスタイルが作れるようになりました。 ダメージも最小限に抑えられるため、デジタルパーマはとても注目されています。
つまりデジタルパーマは、「ゆるふわなへアスタイルを作るのにオススメ!」ということです。そのため、ショートへアの人よりも、ボブやロングヘアの女性から支持を得ています。 今も様々なデジタルパーマの薬剤が開発途中ですから、今後も質感の進化が見込まれます。デジタルパーマのオーダーは増え続けることでしょう。
【パーマで作るヘアスタイル】
パーマは、デジタルパーマと比べて「細かなウェーブやカールのヘアスタイル」にすることができます。根元から立ち上げるような、部分的なパーマもキレイに仕上げることができます。 ツヤ感・束感を出した繊細なボブのヘアスタイルにオススメです。
また、パーマで面白いのは「乾かし方でパーマの表情が変わること!」です。デジタルパーマは、乾かし方のコツさえ掴めばスタイリングは比較的簡単ですが、パーマの場合、乾かし方一つでヘアスタイルがガラッと変わります。 髪の毛をしっかり伸ばす乾かし方をすれば、くせ毛っぽいヘアスタイルに。 半渇きのままヘアムースでスタイリングすれば、しっかりしたカールを付けることが出来ます。
このように、普通のパーマは「繊細なデザインのヘアスタイル」を作ることに特化しています。ロングヘアの女性よりも、ベリーショートのメンズスタイルや、ショート・ボブのように細かいカールのヘアスタイルを作るにオススメです。
「デジタルパーマ」は、乾かし方が大切!
このように、「ゆるふわ」なヘアスタイルが得意なデジタルパーマをかけたあとは、乾かし方とお手入れがとても重要になります。乾かし方のポイントとコツを掴めば、忙しい朝も簡単にヘアスタイルを決められるようになり、デジタルパーマの持ちも格段に良くなります。せっかくキレイにかけたデジタルパーマ、できるかぎり長持ちさせたいですよね。
夜、寝る前にするべき秘密のメソッドも公開。デジタルパーマの特徴を活かすお手入れ方法と乾かし方で、可愛いヘアスタイルを維持しましょう!
「デジタルパーマ」の、夜寝る前の乾かし方とは?
寝る前のお手入れを間違ってしまうと、デジタルパーマをかけた髪はすぐにダメージを受けてしまいます。デジタルパーマの持ちが悪くなる原因にもなるので、寝る前のお手入れのメソッドはとっても大事! 寝る前のお手入れ・乾かし方のポイントは、大きくわけて2つあります。
(1)寝る前に髪の毛を洗った後、すぐに乾かす
(2)洗い流さないタイプのトリートメントをつける
この2つを抑えて、デジタルパーマの乾かし方をマスターしましょう。
【鉄則!】「デジタルパーマ」の乾かし方
夜、お風呂から上がって寝る前に、何十分も髪を放置していませんか?そんな自然乾燥に任せる乾かし方は、絶対にNGです!ロングの人はドライヤーを使うのが当たり前ですが、ショートやボブの人になると、時々ドライヤーを使わずに100%自然乾燥するという話もちらほら・・・これでは、ダメージヘアまっしぐらです!
実は、髪の毛は濡れている状態が一番ダメージを受けやすいのです。デジタルパーマの持ちを良くしたければ、「夜、寝る前のお風呂から上がったらすぐに髪を乾かすこと」を徹底しましょう。 また、洗い流さないトリートメントをつけてから乾かせば、ドライヤーの熱によるダメージや髪の絡みを防止してくれます。サロン帰りのデジタルパーマの仕上がりを維持するため、トリートメントにも気を配りましょう。
【豆知識】髪の自然乾燥はなぜいけないの?
「ドライヤーの強力な熱は髪に悪そう」
「ボブスタイルだから自然に乾いちゃう」
「ロングのヘアスタイルだと面倒くさいし・・・」
このような理由で、髪の毛を自然乾燥している人、いませんか?
確かに、髪の毛の自然乾燥はドライヤーを使う手間が省けますし、電気代の節約にもなります。特にロングへアスタイルの人は、100%自然乾燥まではしなくても、お風呂から出たあとに髪を少しだけ自然乾燥させてからドライヤーを使う、ということが多いかもしれません。
しかし、自然乾燥は多くのデメリットを抱えています。一つ一つ挙げてみましょう。