宮城の太平洋側に位置する気仙沼、石巻、女川、閖上地区は、其々に違った魅力をあわせもつ4つの町。震災後、生まれ変わった魅力ある町と、お勧めグルメもご紹介します。これら太平洋側の水辺の町を起点に、宮城を楽しんでみませんか?

活気あふれる気仙沼(けせんぬま)地区

震災以降、めまぐるしく進化を遂げ続ける気仙沼。魚市場周辺でにぎわうのは、日本で唯一の「気仙沼シャークミュージアム」などを併設する「気仙沼海の市」。観光にショッピング、グルメも一度に楽しめる施設です。隣接する「気仙沼市魚市場」では、活気あふれるセリの見学も楽しめます。また、塩分濃度が高くぷかぷかと浮いてしまう浮遊浴を楽しめると評判の気仙沼温泉も楽しみたいですね。

近年、気仙沼の新たなシンボル拠点となっているのは、内湾地区の「ないわん」。迎(ムカエル)、創(ウマレル)、結(ユワエル)、拓(ヒラケル)という4つのテナントで成り立つ観光施設です。おしゃれなカフェやレストランの他、遊覧船の発着所にもなっています。ここから、少し足を伸ばせば、「緑の宝石」とも称される大島や、迫力の景勝地がそろう唐桑(からくわ)半島もあり、様々な楽しみ方ができる魅力いっぱいの町です。

気仙沼グルメ

市の観光キャラクター「海の子ホヤぼーや」が代表するように、新鮮なホヤが気仙沼を代表する珍味です。海のパイナップルといわれるホヤは、お刺身や酢の物などで頂きます。旬の時期には、鮮魚店などの店頭でさばきたてを頂くことも可能です。

もう一つ、気仙沼で外せないのがフカヒレ。気仙沼は、フカヒレ生産日本一なのです。姿煮はもちろん、寿司やラーメンに乗せたメニューもあり、かなりリーズナブルなお値段でいただけます。

萬画と共に生きる石巻(いしのまき)地区

東北有数の漁港を持つ石巻も、津波により大きな被害を受けた町の一つです。そんな中で震災前から人気のあった「石ノ森萬画館」を、復興のシンボルとして再開させようという機運が高まり、観光客を受け入れるための施設や店舗が次々に完成しました。周辺の整備も着々と進み、駅から萬画館までの道のりは、マンガロードと呼ばれ、石ノ森マンガに出てくるキャラクター達が、等身大のモニュメントやフィギュア、フラッグなどによって、彩を与えてくれています。

石巻グルメ

石ノ森萬画館の川向に建つ「いしのまき元気いちば」の2階のフードコートでは、漁港の町 石巻で獲れた、新鮮な魚介類を使用した海鮮丼が外せない一品です。他にも巨大な穴子天丼や日替わりランチなどもあり、石巻ブランドのメニューが目白押しなので、ぜひランチに立ち寄りたいですね。座席は140席あり、テラス席も設けられています。