(4)育児本おすすめランキング|育脳系の育児本
①0~1才地頭がすくすく育つ クボタメソッド赤ちゃん脳トレ
◆あらすじ◆
0~1才時期の親子のふれ合いが“地頭のいい子”を育てるカギ!伝説のおばあちゃん発・赤ちゃん向けのおうち脳トレテクを全公開自分で考えて行動できる子、頭のいい子にするために…0~1歳でしか身につけさせられないことがあるんです!ママ&パパが赤ちゃんの脳を伸ばすためにできる、脳科学者提唱の育児術や遊びを1冊にまとめました。
ebookjapan
2019年に逝去された、脳科学おばあちゃんこと「久保田カヨ子」さんのメソッドを伝える一冊。「子どもに知育をしてあげたい。」、「でもやり方が分からない。」そんなママは是非読んで!
②偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法
◆あらすじ◆
開成学園に通う現役高校生が、実体験をマンガで描いた、今までにない斬新な教育本! WEBサイトにて、累計600万PV超の大人気連載、待望の書籍化!! ぎん太君は、小さいころから落ち着きがなく、人に迷惑をかけてばかりの問題児。将来に不安を感じたお母さんが編み出した、「遊びながら自然と学べる独自の教育法」で、メキメキと才能を伸ばし、ほとんど塾に行かずに自宅学習で開成中学に合格! お母さんの「勉強法」とは、「なるべく机に向かう時間を短く!」「なるべく楽しい方法で!」 という信念の元、しりとり、カルタ、パズル、歌など、楽しい遊びのなかに、知的好奇心を刺激されるような、工夫や仕掛けを施すもの。幼少期から、中学受験まで、年齢問わずアレンジしながらずっと使えるテクニックです。
ebookjapan
現役の高校生(開成)が書いた高校生の目線の本!よくある「うちの子にこんな教育を施しました!」というママ目線の本ではありません。だからこそ、作者のぎん太くんの話はリアルそのもの。どんな家庭で育つとこんな子になるのか?手に取るように分かります。
③0~3才 育脳まとめ。
◆あらすじ◆
累計25万部突破の『育脳ベビモ』シリーズや、人気育児雑誌「ベビモ」の取材から、心にズンとくることばばかりを厳選しました。疲れているときでも、何か始めたいときでも、どこから開いてもすぐに読めて、すぐに実践できる内容が充実。0~3才は人生の基礎をつくる大切な時期です。親だからできる働きかけで、子どもの可能性を広げて伸ばしてあげてください!●子どもに教えたい!旬の野菜カレンダー●ママとパパが知っておきたい子どもの成長図鑑●子どもを伸ばすことばかけフレーズ集つき
ebookjapan
「育児に疲れた。」、「頑張り過ぎてしんどい。」そんなママの心を解きほぐす育児本。この本を読むことで、育児のやる気や子どもへの愛情が再熱します!通勤や家事の合間にサクサク読めるので、忙しい方でも無理なく読了できますよ。
(5)育児本おすすめランキング|夫(パパ)向けの育児本
①ふたりの子育てがもっと楽しくなる パパのための育児クイズ115
◆あらすじ◆
初めての子育ては、誰にとっても未知のもの。ママさんは産休期間中に少しずつ、子供を迎えるための知識を得ていけるかもしれませんが、パパさんは仕事もあって難しいのが現状です。準備や知識が不十分なまま子供が生まれ、ママさんのサポートができずに悩むことも。本書では、育児知識をクイズ形式で出題する人気コンテンツ「パパ力検定」で紹介されているクイズやコラムをお届けします。クイズを解きながら、ふたりの子育てがより楽しくなる知識を得ていけます。
ebookjapan
クイズ形式でパパの育児知識がみるみる上がる!ママのケアやパパがやるべきサポートが手に取るように分かります。新米パパにおすすめです。子どもが誕生する前に読めば、育児の予習もバッチリでしょう。
②パパ1年生
◆あらすじ◆
パパの育児は楽しい!科学的にみても、パパの育児参加は、子どもの心身の発達にとてもよい影響があることがわかっています。本書は、初めてパパになった人でも、マンガを読みながら、楽しく学べる本格的パパ向け育児書。妻の妊娠~3歳頃が対象。パパ育児を応援するファザーリング・ジャパンが、実体験を踏まえてリアリティをもって丁寧に教える。3歳までのパパの育児参加が将来の親子関係にとても大事です!
ebookjapan
パパが作った、パパ1年生のための育児書。パパは育児の脇役ではない!パパが主体的にできることも多い!現代のパパにピッタリな、ガイド本のような構成です。漫画を交えて散るので楽しく読み進めることができますよ。
③パパだからデキる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える はじめてでも楽しい育児の秘訣71
◆あらすじ◆
柔軟な思考と多くの失敗が子どもの未来をグンと広げるがん・難病と闘いながら双子を育てた著者による家庭教育メソッド大好評の子育て本 パパ視点の新刊!・子どもの能力を大人が奪っている!?・“手伝ってあげようか?”はNGワード・理想のパパはそんなにすごくない・育児・家事を頑張っているのに、ママが喜んでくれないのはなぜ?・成功したときではなく、努力して失敗したときに褒めてあげる企業のマネジメントと教育現場での気づきから体系立てた実践的教育論
ebookjapan
大病を患った筆者が全パパに伝える育児本。子どもの能力を最大限に伸ばすにはどうすればいいのか?元ソニー開発マネージャーの筆者の経験をもとに、実践的な内容が書かれています。本気で子どもと向き合いたいパパは、絶対読むべき良本です。
(6)育児本おすすめランキング|6歳以降に役立つ育児本
①おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方
◆あらすじ◆
子どもにどうやって伝えたら…が、マンガでわかる!「なんでママは立っておしっこしないの?」と聞かれたら、「知らないおじさんに髪をひっぱられた!」と子どもが泣いて帰ってきたら、どうしますか?おうち性教育=子どもを守るための教育です。自らが学校で詳しく「性教育」を教えてもらってこなかったママ・パパたち。今の学校ではさらに教える範囲が狭くなっています。その一方、幼児からネットを使い性情報に簡単につながることができる現在、子どもが性の対象になった事件を伝えるニュースも連日報道され「自分の子どもを被害者にも加害者にもしたくない」という漠然とした不安でいっぱいです。性教育を学ぶことは、実は「性犯罪の被害者・加害者にならない」「低年齢の性体験・妊娠のリスクを回避できる」さらに「自己肯定感が高まり、自分も人も愛せる人間になる」とメリットばかり!では、いつ何から伝えるの? 世界では、5歳から(!)の性教育を取り入れている国が多く、3~10歳ごろの自分の体に興味を持ち始めた時が最も教えやすいタイミング。お風呂上がりに「おしり~おっぱい~」とふざけ始めたら、教えるチャンスです! 本書は、「うちにも赤ちゃんはくる?」といった突然やってくる素朴な質問への答え方から、性犯罪の被害者・加害者にならないための日々の言葉かけ、思春期に訪れる男女の心と体の変化まで、親子で一緒に学ぶことができます。日々の家族の会話で子どもを守り、これからの時代を生き抜くための力を養う「おうち性教育」をはじめましょう。
ebookjapan
子どもへの性教育にお悩みではないですか?「性についてどう伝えたらいいか分からない。」、「いつ話せばいいか分からない。」そんな疑問をズバッと解決してくれる一冊です。6歳以降におすすめの本として紹介しましたが、それ以前から始められる「おうち性教育」のメソッドが満載です。
②娘がいじめをしていました
◆あらすじ◆
【あらすじ】中学時代にいじめられた経験を持つ赤木加奈子はある日、小学5年生の娘・愛が同級生の馬場小春をいじめていることを知り、家族で馬場家に謝罪に向かう。加奈子たちの謝罪はその場では受け入れてもらえたものの、小春はその後、不登校になってしまう。小春の母・千春は苦しむ娘を見て知り合いに相談するが、SNS上での匿名の告発をきっかけに、思いもよらない事態へと発展してしまうのだった──。我が子への不信感、夫との意見の相違、SNSで巻き起こる炎上…様々な問題に翻弄される二つの家族。自分の子供がいじめの当事者と知った時、「正しい対応」とは果たして何なのか?いじめ問題を加害者家族、被害者家族双方の視点から描く、意欲的セミフィクション。
ebookjapan
自分の子がいじめをしていたら、あなたはどうしますか?実話ではありませんが、深く考えさせられる内容です。いじめに悩んでいる方にも。
③令和の中学受験 保護者のための参考書
◆あらすじ◆
少子化、一流大学の合格者削減、そしてコロナ。令和に入って第3次ブームといわれる中学受験のルールが激変。親世代の「中学受験の常識」で臨めば、親子ともども不幸な結果に。中学受験専門塾で27年にわたって教鞭を執る著者が、令和版・中学受験「合格の法則」を披露する。わが子を苦しめないため、中学受験生の保護者に送る最新マニュアル。
ebookjapan
親世代とは異なる点も多い、現代の中学受験。自己肯定感や自信を失うという最悪の結果にならないために、親が注意すべきこと、やるべきことを示してくれる受験本。中学受験を考えている親は必読です!
(7)育児本おすすめランキング|モンテッソーリ教育の育児本
①自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方
◆あらすじ◆
プログレッシブ教育(進歩教育、オルタナティブ教育)の代表格である、「モンテッソーリ」と近年最注目の「レッジョ・エミリア」を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士による、エビデンスに基づく最先端の教育メソッドをほめ方・叱り方という「声かけ」に落とし込んだ画期的な最新子育てバイブルです。
ebookjapan
モンテッソーリ教育の第一人者である作者がおくる、子どもが育つ「声掛け集」とも言うべき一冊。読んだその日から実践でき、「子どもの態度がガラリと変わった!」という評価も多数あります。叱ったり怒鳴ったり…。そんな育児に疲れている方は、是非手に取ってご覧ください。
②モンテッソーリ教育の研究者に学ぶ 子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ
◆あらすじ◆
「子どもの教育は家庭から」と言われるが、自分の言葉がけで合っているの…?そんな親の不安に、ベストセラー『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』の著者が「モンテッソーリ教育」「レッジョ・エミリア教育」の考え方からアドバイス。「言葉がけ」を変えるだけで、こんなにも子どもの反応は変わる!これからの時代に必要不可欠なジェンダー教育も視野に入れた今後のスタンダードとなりうる子育てコミックエッセイ。
ebookjapan
モンテッソーリ教育の入門書のような分かりやすい内容。本の大部分が漫画で構成されているので、我が子とのやり取りを思い出しながら読むことができます。自己流育児に限界を覚えている親にもおすすめです。
③図解でよくわかる 子どもの本当の力を引き出すモンテッソーリ教育
◆あらすじ◆
藤井聡太棋士をはじめ、世界で活躍している多くの著名人が幼少期に学んだモンテッソーリ教育。シリーズ累計22万部! ベストセラーがイラストや写真満載のわかりやすい図解版として登場!モンテッソーリ教育の提唱者のマリア・モンテッソーリは、「6歳までに、人生を生きていくのに必要な80%の能力が備わる!」と言っています。子どもの力を引き出し伸ばす、ほめ方、叱り方、導き方、教具とおもちゃのそろえ方…家庭ですぐに実践できるモンテッソーリ教育がこの1冊に!☆運動、言語、社会性…これらの力が劇的に伸びる「敏感期」!☆英語教育はいつから始め、どのように勉強していく?☆数字・図形が大好きになる環境の整え方とは? ☆逆境にも負けない自己肯定感の育て方親の「選択」で子どもの未来が大きく変わる!さぁ、子どもの無限の才能を引き出し、時代の変化にも負けない力を育てていきましょう!
ebookjapan
モンテッソーリ教育の教具が、写真付きで掲載されていて分かりやすい!家庭でモンテッソーリ教育を取り入れたい人におすすめです。