デスクワークや長時間での立ち仕事、飛行機に乗った際など、むくみを経験したことはありませんか?

むくみは太るとは異なりますが、むくみにより膨張して見えてしまいます。

むくみを取ることですっきりとしたイメージを与えることができるため、今回は管理栄養士である筆者がむくみを取る食べ物をご紹介いたします。

むくみの原因は?

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

むくみに悩む女性はたくさんいると思います。

そもそもなぜ、むくみが生じるのか。

むくみの原因①:病気

数は比較的少ないですが、疾患によるむくみもあります。

疾患によるむくみの場合よくある症状

  • 尿量が減る
  • 体重増減が激しい
  • 息切れ
  • パンパンに腫れる

こういった症状がでてくると、疾患によるむくみの可能性も高いため医療機関を受診しておきましょう。

むくみの原因②:血行不良

女性においては、冷え性や血行不良が大きな原因といわれています。

デスクワークのため、座りっぱなしという状況もカラダを動かさないために血行不良が生じ、むくみが起きています。

夜になると足や顔がむくむ、もしくは一過性の場合は血行不良が関係していることが多いです。

ほかにも、水分や塩分の摂り過ぎ、睡眠不足、飲酒などの食べ物も影響を及ぼします。

むくみを取り除く食事

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

疾患ではないむくみの原因は、血液循環が悪いことが大きく関係してきます。

その場合は、こまめにカラダを動かすことや冷え性改善といった体質改善が必要です。

では、食べ物でむくみ解消に役立つことはないのか。

むくみと食べ物の関係は、むくみの原因となる塩分を外に排出し、水分の調整がポイントになってきます。

むくみを取るミネラル”カリウム”

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

カリウムという成分を聞いたことがありますか?

カラダに含まれる塩分(ナトリウム)外に排出してくれるはたらきがあります。

塩分を外に排出という点で、血圧を下げるはたらきもあり高血圧症の方にも推奨させる成分です。

カラダの中の塩分が多くなると余分な水分も溜め込みやすくなるため、むくみにつながります。

しかし、カリウムを摂取することで余分な塩分と水分が排出させ、むくみを取ることに役立っていきます。

ただ、腎臓の悪い人はカリウムを摂りすぎると負担がかかってしまうため注意しましょう。