仕事を辞めたいと思ってはいても、本当に辞めて大丈夫なのか?仕事を辞めたい気持ちは甘えなのか?と悩んでいる方は多いですよね。後から後悔しないために、仕事を辞めたい時にまずやること、辞めるかどうかの判断基準と円満に辞める方法について解説します!
仕事を辞めたい!と思う主な理由6選
仕事を辞めたいと思う気持ちは、誰でも一度は経験していると言えるほど身近なものです。
私も転職経験者ですが、転職するまでは本当に仕事を辞めたくて悩んでいました。
仕事を辞めたい理由として主に挙げられるものが以下の6つです。
人間関係が悪い
いくつかのアンケート調査を見ると、この理由で悩んでいる方が最も多いという結果が出ています。
会社は組織ですから、どうしてもウマが合わない人は必ず一人はいるものです。
仕事上における最低限の付き合いだけで済むなら苦労しませんが、同じ部署で毎日顔を合わせなければならない場合や相手が上司など自分より上の立場である場合は、どうしても我慢しなければなりません。
しかし、日常的に嫌がらせを受けることや、上司の高圧的な態度に萎縮してしまい、会社に行くのが億劫になってしまうケースは、パワハラやモラハラなどに当てはまります。
ハラスメントは今や立派な社会問題なので、我慢し過ぎる必要はありませんよ。
給料が少ない
仕事量の割に給料が少ないという不満も本当に多いですね。
生活のために仕事をしているのですから、給料が少なければもっと高い職場へ転職するか、生活水準を落とす必要があります。家族を養っている方にとっては辛い問題でしょう。
詳しいことは後述しますが、実はこの理由のみで仕事を辞めるのは大変危険ですので、注意が必要です。
労働環境が悪い
休みが取れない、残業が多いなど、労働環境が悪いという理由です。
最近は働き方改革の影響で労働条件を改善する動きがありますが、環境が整っていない会社はまだまだあります。
仕事をすることは大切なことですし、苦労もせず楽をして稼げる仕事などありません。
しかし、休みが殆ど無く、朝から晩まで働かされるような度の過ぎた頑張りを強要されるのは考え物ですね。
やりがいを感じない
仕事内容にやりがいを感じない、好きな仕事でないという理由もあります。
希望の部署に配属されなかったことや、仕事に対する評価が正当でないと感じていることでやりがいを失ってしまうという方も多いです。
会社には従業員が他にもいますから、全員が満足のいく評価を受けられることはまずありません。
不当でなければ仕方がないですが、あまりにもおかしいと感じたら上司に一度相談してみるのも一つの手です。
家庭の事情
家族の介護が必要になった、妊娠したなどの家庭的な事情で仕事を続けるのが困難になることがあります。
これは仕方ありませんし、誰かに文句を言われる筋合いもありません。
会社によっては時短業務などで対処してくれるところもありますが、実際に仕事と両立していけることなのかどうかはしっかり考えましょう。
精神的な苦痛
仕事環境の悪さが原因で体調を崩してしまった、精神的苦痛から鬱病になってしまったというケースです。体が悲鳴をあげているということは、あなたにとって危険な状態です。
鬱病はそう簡単に治る訳ではありませんので、仕事を辞めたとしてもしばらく再就職出来なくなることもあります。
体調に異変が生じる前に、自分の気持ちを整理して本格的な転職も視野に入れましょう。
他にも、会社の将来性が見えなくなった、新しいことに挑戦してみたい、など様々な理由が挙げられます。