パソコンに関する資格が多数存在する中、MOS資格はMicrosoft Office製品のスキルを証明できる資格として知られている人気の資格です。そんなMOSの試験を受けることのメリットから、今回は、独学でもできるおすすめの勉強法をご紹介します。

MOSとはどんな資格?

持っておきたいパソコンの人気資格MOS。独学で合格するための勉強法とは?
(画像=『Rolmy』より引用)

「MOS」とは、Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)と呼ばれる、ExcelやWord、PowerPointをはじめとするパソコンソフトMicrosoft Office製品の利用スキルが一定水準を満たしていることを証明する資格。

世界に通用する国際資格となっているため、持っていると国内外でスキルを証明することができる資格になっています。

また、取得のために学習をすることで、基礎となるパソコン技術を学ぶことができるため、自身のスキルアップにもつながる人気の資格です。

5科目の中では「Word」と「Excel」がおすすめ

MOS資格試験には、

「Word(ワード)」
「Excel(エクセル)」
「PowerPoint(パワーポイント)」
「Access(アクセス)」
「Outlook(アウトルック)」

の5科目があります。
その中でも、多くの業界業種で使用する機会が多い「Word」と「Excel」の資格は取得することをおすすめします。

さまざまな業種で業務上、表計算や資料・文書を作成する機会が多くあるからです。

「Word」「Excel」の科目には、スペシャリストとエキスパートの2つのレベルに分けられているので、自分の目指すべきレベルを設定して目指していきましょう。

「Word」と「Excel」はスペシャリストとエキスパートどっちがいいの?

持っておきたいパソコンの人気資格MOS。独学で合格するための勉強法とは?
(画像=『Rolmy』より引用)

「Word」と「Excel」には、スペシャリストとエキスパートの2つのレベルが用意されています。

スペシャリストは普段よく使う基本的な知識を中心に問われるものに対し、エキスパートはよりワンランク上の専門知識が求められる上級者向けとなっています。

合格率も、エキスパートの方が低いので、初心者はスペシャリストで基礎知識を学んだうえで、エキスパートに挑戦してみることをおすすめします。

もちろん、パソコンのスキルに自信がある人はワンランク上の「エキスパート」の取得を目指してみましょう。

2つのレベルを段階的に学習することで、より知識の定着がしやすくなります。

MOS試験の受験方法からレベルや出題範囲

持っておきたいパソコンの人気資格MOS。独学で合格するための勉強法とは?
(画像=『Rolmy』より引用)

これからMOSの資格取得を目指す人が知っておくべき受験方法からレベル、出題範囲をご紹介します。

今後、試験を受けることを検討している人は参考にしてみてください。

MOS試験の受験方法

持っておきたいパソコンの人気資格MOS。独学で合格するための勉強法とは?
(画像=『Rolmy』より引用)

MOS試験には「全国一斉試験」と「随時試験」の2種類の受験方法があります。

「全国一斉試験」はMOS公式サイト内にある申込フォームから申込みをして受験ができ、各地で毎月1~2回ほど実施されています。

「随時試験」は自宅や職場の近くの試験会場を選択して受験ができますが、会場ごとに申し込み方法や期間、実施日時が設定されているので事前に確認をして受験をしましょう。

場所やスケジュールを見て、自分が受験しやすい受験方法を選択できるのはとても便利ですね。

MOSの試験には受験資格が設けられておらず、年齢や国籍に関係なく受験することができるので、どなたでも挑戦できる資格となっています。

MOS試験の合格難易度

持っておきたいパソコンの人気資格MOS。独学で合格するための勉強法とは?
(画像=『Rolmy』より引用)

MOSの試験はスペシャリストとエキスパートの2つの難易度により合格難易度も異なります。

スペシャリストは比較的難易度が低く、独学でも合格を狙いやすいと言えます。

一方、エキスパートはもう少し難易度が上がりますので徹底した対策が必要です。

MOS資格の合格率は、「スペシャリストが約80%」、「エキスパートが約60%」となっていますが、パソコン関連の資格の中では比較的難易度が低いとされています。