【レングス別】インナーカラーヘアカタログ
ショート
ショートのインナーカラーは、ショートのスポーティー感を緩ませる、かわいさを取り入れることができます。
ショートは短いのでもみあげなどにインナーカラーを入れるのがおすすめです。耳にかけたりしてインナーカラーも隠せるので、片耳だけ隠して左右でアシンメトリーな雰囲気を取り入れてもいいですね。
ボブ
ボブとインナーカラーのピンクを合わせれば、個性的なヘアスタイルとして一気に周囲からの注目を集めることができるでしょう。
色のコントラストもくっきりとしやすくなるので、さらにオシャレ感を増した、素敵なヘアスタイルとなります。
ロング
ロングには鉄板のピンクです。ロングの女性らしさに加え、インナーカラーでガーリーさをアピールすることができて、おすすめの色となります。
ピンクのインナーカラーを見せて、オシャレでかわいくお出かけしちゃいましょう。
【カラー別】インナーカラーヘアカタログ
アッシュ
アッシュは、日本人のヘアスタイルにも合いやすく、ちょっとした外国人気分も味わえるということで、人気の色になっています。
インナーカラーとして、アッシュを入れることで、ちょっとした抜け感や透明感を演出することもできるでしょう。
色落ちしてきた場合でも、アッシュであれば最後までカラーリングの魅力を味わうことができるところもおすすめです。
グレージュ
グレージュとは、グレーとベージュを混ぜ合わせたような髪色のことを表しますが、こちらもアッシュと同様に、外国人風な雰囲気を醸し出すことができて、人気のヘアカラーとなっています。
髪全体をグレージュ色に染め上げるのも素敵なことですが、あえてインナーカラーとして用いることで、単純なオシャレさの上をいくヘアスタイルを作り上げていくことができますね。
パープル
パープルもインナーカラーの染め方としては、人気のヘアカラーとなっています。
インナーカラーにパープルを用いることで、個性も存分に強調することができますし、透明感もあって女性らしいみずみずしさを表現していくことも可能となります。
パープル自体はとてもオシャレな色ですが、それほど派手さもないので、落ち着いた印象を与えることもできるでしょう。
グリーン
ボブやロング、ショートなど、さまざまなヘアスタイルとの組み合わせで楽しめるインナーカラーですが、続いてのおすすめの染め方はグリーンです。
髪色全体をグリーンにするのは抵抗があるという方でも、インナーカラーとして一部をグリーンにするのはオシャレさもあって、素敵な印象を作り上げていくことができるので、おすすめです。
グリーンは、インナーカラーのチラ見せ感が際立つ色でもあり、インナーカラー初挑戦という方にもおすすめできる色です。
ピンク
インナーカラーの染め方としては、ピンクも王道でかわいらしさを強調してくれますね。
ピンクっぽいピンクもおすすめですし、やや赤みがかったピンクもかわいらしくておすすめのヘアカラーとなります。
女の子らしさを表現していく上で、ピンクは欠かせない色でもあり、ボブやショートでもちょっとしたオシャレさを表していくことができるカラーリングです。
セルフインナーカラーのやり方の失敗例
ボブやショート、ロングなど、いろいろなヘアスタイルとの組み合わせを楽しんだり、ブリーチなしでも染めたりできるセルフインナーカラーですが、中には失敗してしまうという人もいます。
セルフインナーカラーを失敗せずに、上手く行っていくための反面教師として、そういった失敗例も参考にしながら、自身のカラーリングに役立てていきましょう。
ブリーチ薄め
セルフインナーカラーを行っていく上で、典型的な失敗例についてご紹介していきます。
まずは、ブリーチを薄めにしてしまうパターンが挙げられます。
ブリーチは、少ししかかけないと、思い通りのヘアカラーを演出することができず、多くかけすぎると、髪の傷みが激しくなったり、全体的な発色が悪くなったりするなど、難しい部分が多いヘアアイテムです。
そういった中で、セルフブリーチに慣れていないと、思うように適切な量のブリーチをかけることができずに、薄めになってしまうこともあります。
そうなると、脱色が上手くいかず、全体的にバランスの悪いインナーカラーとなって失敗に陥ってしまうことがあるので、注意しておきましょう。
色ムラ
ブリーチの量を適切にコントロールしないと、失敗に終わってしまうこともあるセルフインナーカラーですが、カラー剤の使用量によって、色ムラが出てしまうこともあります。
カラー剤は思った以上にたくさん塗ることがポイントであり、びびって少量しか塗らないと、ほとんど染色できていない状態になってしまいます。
しっかりとカラー剤を塗った部分と、そうでない部分ができてしまうと、仕上げの際に、思ったように髪に色が浸透せず、見栄えの悪い失敗感満載のヘアスタイルとなってしまいます。
したがって、ブリーチと同様に、カラー剤もある程度思いっきり利用することを心がけて、色ムラが出ないように心がけていくと失敗せずに、きれいなインナーカラーを作り上げていくことができます。
美容院でインナーカラーを予約するには?
美容院に「インナーカラー」のメニューがないことがほとんどです。その場合は、ダブルカラーやデザインカラーのメニューで予約するのが基本です。色や見せ方によってブリーチしない場合はワンカラーでも可能なこともあります。
美容院によって料金形態は異なるのでインナーカラーを希望する際は予約時にしっかり確認しましょう。
セルフインナーカラーに挑戦しよう!
セルフインナーカラーのやり方について、ボブなどのヘアスタイルや、具体的なカラーも取り上げながらご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ピンクやパープル、アッシュにベージュ、グレージュなど、さまざまな流行色が出てきている中で、髪全体をがっつりとは染めたくないけど、一部分だけでもオシャレを楽しみたいという時に、インナーカラーがおすすめです。
ぜひ、ご自身が一番似合うと思う素敵なヘアカラーを見つけて、積極的にセルフインナーカラーを楽しんでいきましょう。
提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)
【こちらの記事も読まれています】
>香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
>当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
>美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!