向いてない仕事を頑張るヒントとは

この仕事、向いてないと思ったら。モヤモヤ理由と対処法をご紹介!
(画像=『Rolmy』より引用)

仕事は向いていないけれど、辞めるところまではいかない!という方や、向いてない仕事も頑張りたい!という方におすすめなのは、その仕事をとことん楽しむようにすること。

続いては、向いてない仕事でも頑張れるヒントをご紹介します。

①仕事を好きになる努力をする

この仕事、向いてないと思ったら。モヤモヤ理由と対処法をご紹介!
(画像=『Rolmy』より引用)

もしも自分の仕事を「好き」と思えれば、きっと向いてない仕事でも頑張ろうという気持ちになれるでしょう。

製造・販売業であれば自分が手掛けている商品を。
オフィスワークであれば会社自体を。
少しでも「好き」と思えるポイントを探して、愛情を持てるようにしてみてください。

②自分なりの目標を決める

この仕事、向いてないと思ったら。モヤモヤ理由と対処法をご紹介!
(画像=『Rolmy』より引用)

上司や会社に決められた目標は、長期的なものも多くモチベーションが上がりづらいもの。

自分なりの目標を決めて仕事をするようにすると、向いてない仕事でも頑張れるでしょう。

例えば「この資料を午前中に完了する!」「会議で最低3回は発言する」など、小さめの目標をたくさん作るとモチベーションもアップするでしょう。

慣れてきたら、「今週までにプレゼン資料を作る」「今月の売り上げを〇〇円にする」など大きめの目標を作るのがおすすめです。

③居心地の良い場所を作る

この仕事、向いてないと思ったら。モヤモヤ理由と対処法をご紹介!
(画像=『Rolmy』より引用)

オフィスデスクの上を自分好みに整えたり、カバンの中身を好きなもので埋め尽くしたり。
仕事をする場所や持ち運ぶものは、モチベーションが上がるものにすると向いてない仕事でも楽しくできるでしょう。

もちろん、オフィシャルな場所を全て自由にするわけにはいきませんが、文房具やパソコングッズなどを好みのものにするだけでも、仕事場に行くのが楽しくなるでしょう。

④5年後、10年後の自分を意識する

この仕事、向いてないと思ったら。モヤモヤ理由と対処法をご紹介!
(画像=『Rolmy』より引用)

5年後、10年後。
あなたは一体どうなっているのでしょうか。
先輩や上司の姿を見ながら、将来の自分を想像するのも仕事を頑張る原動力になります。

責任ある立場に立って、部下を育成する。
自分の思った企画を通せるようになる。
お客様からも信頼されるようになる。

そんな目標を立ててみれば、今は向いてないと思える仕事でもやる気がアップするのではないでしょうか。

⑤自分なりの武器を身に着ける

この仕事、向いてないと思ったら。モヤモヤ理由と対処法をご紹介!
(画像=『Rolmy』より引用)

会社から今与えられている仕事だけが、あなたのこなすべきことではありません。
すぐに役立つわけではない資格や知識も、いつかは役に立つことがあるかもしれません。

語学や心理学、パソコンスキルなど、興味があることを深めて武器を増やしてみてはいかがでしょうか。

新しい生き方を発見したり、その武器を活かして評価されたりと、きっとその努力は無駄にならないはずです。

⑥周りと仕事について話してみる

この仕事、向いてないと思ったら。モヤモヤ理由と対処法をご紹介!
(画像=『Rolmy』より引用)

一度「仕事に向いていないかも……」という思いを抱いてしまうと、なかなかその気持ちを払しょくするのは難しいもの。

同僚や先輩、また、社外の友人や家族などに仕事について話してみるのも良いかもしれません。

仕事に対する考え方はもちろん、あなたの仕事への姿勢なども第三者の視点から見てもらうことができます。

出来れば一人ではなく、様々な価値観を持つ人と話すと視野も広がるでしょう。

なかなか仕事の話をできる人がいないという方は、セミナーのような場所に行ってみるのも良いですね。

SNSなどインターネット上で相談をしてみるのも良いですが、個人情報や会社情報等を出しすぎると情報漏洩につながる可能性もあるので気を付けましょう。

向いてない仕事も、気持ち次第で楽しくなる!

この仕事、向いてないと思ったら。モヤモヤ理由と対処法をご紹介!
(画像=『Rolmy』より引用)

社会人なら誰でも一度は思ってしまう、「この仕事、向いてない……」という思い。

そんな思いは、原因を突き止めて行けば解消することもできるんです。

ぜひご紹介した対処法を実践して、自分なりに満足いく仕事をしてみてくださいね。

ただし、向いていない仕事が原因で心身に不調が出ているときには、無理をしないのも重要。

世の中には星の数ほど、仕事があります。

きっとあなたに向いている仕事や職場があるはず。

辛い時にはぜひ、そんな場所を探してみてください。


提供・Rolmy

【こちらの記事も読まれています】
本当に優しい人はなぜ強い?特徴と優しい人になるための4つのポイント
男性にデートで持って欲しいバッグはこの6種類!プレゼントにも◎
年下彼氏をしんどいと感じる理由7つ!長続きする付き合い方は?
付き合って1年の男性の心理は?実は彼が思っている本音のあれこれ
嘘つきに効く言葉5選!嘘をつく人の心理や特徴とは?対処法はある?