本日は2022年4月より保険が適用された【不妊治療】についてお伝えします。不妊治療の基本的な情報をはじめ、筆者自身の体験談を元に「不妊治療と仕事を両立していく上でのポイント」をご紹介!さらに、兵庫県内にある補助制度などについてもご紹介しますので、これから家族計画を考えるご夫婦や現在不妊治療中のご夫婦は特に必見です!
みなさま、こんにちは!
兵庫県ご当地ライターのちるちゃんと申します*
本日は2022年4月より保険が適用された不妊治療についてご紹介します!不妊治療の基本的な情報をはじめ、筆者自身の体験談を元に「不妊治療と仕事を両立していく上でのポイント」をご紹介*
さらに、兵庫県内にある補助制度などについてもご紹介しますので、これから家族計画を考えるご夫婦や、現在不妊治療中のご夫婦…とみなさま一度目を通していただけますと幸いです◎
不妊症の基準
一般的に不妊とは、妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交渉をしているにも関わらず、1年以上妊娠しない状態のことを言います*
しかし、もともと生理不順や酷い月経痛、過去何かしらの婦人病を患ったことがある女性は、1年を待たず、不妊の可能性を考え早めに医師の診療を受けることを推奨されています。また男女ともに年齢を重ねるごとに妊娠が難しくなりますので、双方が35歳以上である場合は半年程度、自己流で妊活しても妊娠しなかった場合は、一度医師の診療を受けると良いでしょう◎
不妊症の原因
一口に不妊症といっても、その原因はさまざまで、男女いずれかに原因がある場合もあれば、男女双方に原因があることもあります。なお、WHO(世界保健機関)が発表した原因統計では、女性原因が41%、男女ともに原因がある場合及び男性原因がそれぞれ24%、残り11%が原因不明となっています。
一昔前までは「不妊」と聞くと、なんとなく「女性が原因なのでは?」と考える方も多かったように思いますが、実際のところは男女ともに原因を持つ可能性があることが伺えます。そのため、不妊治療を考えるのであれば、検査は必ず夫婦で受けるようにしましょう*
女性の主な原因は以下の通り*
- 卵巣:卵巣機能不全
- 卵管:狭窄癒着、閉鎖、水腫
- 子宮:筋腫、奇形、発育不全
その他、内分泌ホルモンの異常や子宮内膜症など、さまざまな原因が考えられます。また、いずれかひとつではなく、複数原因がある可能性も0ではありません。
男性の主な原因は以下の通り*
- 精巣:無精子症
その他、精路閉鎖、性交障害、内分泌ホルモン異常など、さまざまな原因が考えられます。女性と同様に原因はひとつではなく、複数原因ある可能性も考えられます。