「自殺に失敗する」という可能性

介護士が見た、自殺に失敗した人の“その後”。「寝たきりは、想像する姿と違う」<yuzuka×よしむら香月 前編>/2021人気記事BEST5
(画像=『女子SPA!』より引用)

よしむら香月さん

 警察庁の統計によると、自殺の手段としては“首吊り”を選ぶ人が圧倒的に多く、ネット上にも「成功率が高い」との情報が多い中、「僕の病棟にいる患者さんは、首吊り自殺に失敗された方がほとんどです」と語るよしむらさん。

 後遺症で寝たきりになった患者さんの状態、病院にかかる費用まで、オンラインで話をきいた。

yuzuka:ここ最近、自殺を図ったものの死に切れなかったという方からのメッセージが増えました。みなさん口を揃えて、「こんなはずじゃなかった」「自殺未遂をする前に戻りたい」と話します。障害が残ってしまった方や、傷が残ってしまった方も多いです。

 自殺を計画される方の多くは、「自殺に失敗してしまう」という可能性や、死に切れなかったときの、その先を見ていない傾向にあるのではないかと思いました。そこの部分を掘り下げたいと思い、今回はよしむらさんにご依頼しました。まずはよしむらさんが働いている病院について聞かせてもらえますか。

よしむら香月(以下、よしむら):ありがとうございます。僕が働いているのは療養型の病院で、入院されている患者さんの8割が終末期医療、つまりは看取りまでをそこで過ごされる方です。

yuzuka:年齢層はどうですか?

よしむら:幅広いですね。一番若い方が14歳、もちろん100歳を超えるご高齢の方もいらっしゃいます。

yuzuka:よしむらさんの作品の中で、最近自殺が原因となって入院する患者さんが目に見えて増えた、という一文がありました。立て続けにそういう方の入院があったのでしょうか?

よしむら:そうですね。同じ月に2名入られて、そのときに、半年前にも同じ理由で入院された方がいたことを思い出しました。以前は若い患者さんの入院が滅多になかったので、印象的でした。