笑える!愛知の面白い方言リスト

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

愛知では日常的に使っている方言でも、他県の人が聞くと驚いてしまうことも! 思わず笑ってしまう愛知の面白い方言リストを紹介します♡*

ちんちん

「熱い」の意味。

【例文】
お湯がちんちん。
(お湯が熱い。)

思わずドキっとしてしまう言葉ですが、愛知では熱い意味として使われているんですよ。なお、とても熱い場合は「ちんちこちん」といいます。

「それ、ちんちんだから気をつけて!」と善意でいったとしても、意味を知らない他県の人はビックリするかもしれません。お店の中では、使用するのを避けるのが無難です。

やっとかめ

「久しぶりに」の意味。

【例文】
やっとかめだがね!
(久しぶりだね!)

意味を知らないと通じない愛知の方言です。「やっと亀?」と頭の中でクエスチョンマークが浮かんでしまう面白い表現ですよね。

諸説ありますが、やっとかめは月日が由来といわれています。「八十日目」に会った意味から、語呂合わせで「八十日目(やっとかめ)」と呼ばれるようになったそうです。

久しぶりの再会でうれしさのあまり使ってしまう人もいるので、覚えておきましょう♡*

えらい

「疲れる」の意味。

【例文】
朝からえらい。
(朝から疲れる。)

「えらい」は愛知で世代問わず使われる言葉のため、よく耳にするのではないでしょうか?

愛知では「疲れる」の意味ですが、意味を知らない人からすると「偉い」に変換されてしまいます。

「自分のことを褒めている?」と勘違いされてしまう可能性もありますね。愛知では日常的に使われる方言として覚えておきましょう♩

ときんときん

「先の尖った状態」や「尖っている」の意味。

【例文】
鉛筆がときんときん。
(鉛筆の先が尖っている。)

愛知では、主に鉛筆の先が尖っている状態を「ときんときん」と表現します。「とっきんとっきん」と使う人もいるようです。

可愛い表現なので、思わず使ってみたくなりますね♡

しゃびしゃび

「(食べものや飲み物が)水分の多い状態」「水っぽい」の意味。

【例文】
このカレー、しゃびしゃび。
(このカレー、水っぽい。)

しゃびしゃびは愛知の方言です。主に飲み物やカレーなどで使われます。水分量を誤ってしまい、水っぽいカレーができてしまったときなどに「しゃびしゃびカレー」という人が多いようですね。

愛知では使われることが多いですが、実は他県の人からしたら意味がわかりづらい表現です。

ケッタ

「自転車」の意味。

【例文】
集合場所までケッタでいこまい。
(集合場所まで自転車でいこう)

愛知では自転車を「ケッタ」と呼びます。「ケッタマシーン」とユーモア溢れる表現もありますが、これも自転車の方言です♡*

ペダルを漕ぐ表現の「蹴りまくる」が「蹴りたくる」になったのが由来といわれています。