猫は毛づくろいがとても上手な動物ですが、定期的に飼い主さんによるブラッシングをしてあげると、さらに被毛をきれいに保つことができます。
さらには、毛づくろいの際に飲み込んでしまう被毛の量を減らしたり、マッサージ効果が期待できるというメリットも。
ここでは飼い主さんによるブラッシングのコツや、最適なブラシの選び方などをご紹介します。
1.猫用ブラシの種類と選び方は?
猫用のブラシにはさまざまな種類があり、猫の毛の長さや目的によって使い分けます。
ラバーブラシ
シリコンやゴムなどで作られたブラシです。
やわらかい素材のため、ブラッシングが苦手な猫や短毛種の猫におすすめ。
浮いた毛をやさしく絡め取り、そのソフトな感触のブラシはマッサージにも適しています。
獣毛ブラシ
豚やイノシシの毛を利用したブラシで、長毛種には毛先の長さが不揃いのハードタイプ、短毛種には、毛先の長さが揃ったソフトタイプがおすすめ。
適度な水分と油分が含まれているため、ホコリや抜け毛を取り除きながら、被毛をツヤツヤにしてくれます。
アンダーコートブラシ
猫の被毛には、表面に生えているトップコートと、その内側にあるふわふわとしたアンダーコートの2種類がありますが、このアンダーコートブラシはトップコートはそのままに、アンダーコートのみを取り除くことのできるブラシです。
一度に取り除く被毛のボリュームも多いので、大量に毛の抜ける換毛期などにおすすめ。ただし、必要な被毛まで抜いてしまう危険性もあるため、アンダーコートブラシでの使い過ぎには注意が必要です。
コームブラシ
毛玉をほぐしたり、ブラッシングの仕上げの際に毛並みを整えるのに適しています。
長毛種には粗目タイプ、短毛種には細目タイプが使いやすく、デリケートな皮膚を守るため、コームの先は丸みのあるものを選びましょう。
また、ノミ取りコームはさらに目が細かいので、ノミ対策以外にも顔やお腹・お尻周りなどのケアに使用することができます。
ピンブラシ
太い針金でできているブラシで、被毛のもつれや絡みをほぐすのに適しています。
長毛種・短毛種どちらにも使え、毛量の多い猫におすすめ。ピンの先は丸みのあるもの、かつ簡単に曲がることのないような、しっかりと強度のあるものを選びましょう。
スリッカーブラシ
長毛種の猫の毛玉をほぐしたり、抜け毛を取り除くのに適したブラシです。
一度に多くの被毛が取り除けるため、換毛期におすすめ。先の鋭い針金のようなピンでできたブラシで、皮膚へのダメージが心配なときは先が丸く加工されているものを選びましょう。また、皮膚を傷つけてしまう恐れがあるため、短毛種の猫にはおすすめできません。
2.PEPPYおすすめ猫用ブラシ10選
ペットアンドミー(シリコンブラシ)
抜け毛、皮脂、フケを絡め取る!スイス製犬猫用シリコンブラシ。
ピロコームE(抜け毛除去ブラシ)
やわらかく弾力あるプラスチック製のピンが、やさしく抜け毛を除去。
ファーミネーター
ごっそり毛がとれる、お肌にやさしいアンダーコートブラシ。
やさしい天然毛ブラシ
やわらかブラシの心地よい刺激で、フケや汚れを落としながら新陳代謝を促進。
抜け毛をとり自然な艶を出すブラシ(中・長毛猫用)
猫にも飼い主さんにもうれしい、静電気をおさえるブラシ!遠赤外線効果で血行促進、自然な艶へ。
フラッフィードールブラシ
長短4種類のやわらかブラシが、もつれや毛玉をやさしくときほぐしきれいな被毛へ。
マジックグローブ
やわらかなブラシ状のシリコンが密集。グローブ型のラバーブラシ。
猫舌とろん
猫舌の感触でやさしいブラッシングを叶えるグルーミングブラシ。
APDCCAT 猫用ボディブラシ
やわらかいシリコンブラシで上質なマッサージ&ブラッシングを。
トリミングコーム(両目金くし)
粗目タイプ・細目タイプが一本になった便利なトリミングコーム。