デイヤ(左)、Taki(右)
アメリカ・ペンシルベニア州出身のシンガー・ソングライターのデイヤ(Daya)に、tvgrooveとしては3度目となるインタビューを実施した。
デイヤは2015年に「Hide Away」でデビュー。同曲は「Billboard Hot 100」チャートでトップ30入りを果たすことに。さらに2016年、人気DJデュオ ザ・チェインスモーカーズ「Donʼt Let Me Down feat. Daya」にフィーチャリング・ヴォーカルとして参加し、全米シングル・チャート最高3位を記録、また第59回グラミー賞では、「Best Dance Recording」部門を受賞する快挙を成し遂げた。
2017年には、日本の音楽フェス「サマーソニック」に出演。同年にはアメリカの大人気フェス「コーチェラ」にも出演を果たし、オーディエンスを魅了した。
今回は特別に、日本の人気ガールズ・ユニット「FAKY」のTakiを迎え、対談形式でインタビューをおこない、お互いの音楽への想いや、Z世代の悩み、そして今年一番思い出に残っている出来事など、たっぷりと語ってもらった。
ーー今回お二人は会うのは初めてですか?
デイヤ&Taki:そうなの!
ーーお互いの印象はいかがでしょうか?お互いのことを前から知っていましたか?
デイヤ:もちろん知ってるし、ガールズ・グループでいて、音楽も聞いてすばらしいと思ったし、今こうして初めて会えてうれしい!
Taki:じつは結構よく知っていているの!デイヤの音楽も大好きだし、TikTokを見ててTikTokの感じはちょっとラフだけど、ステージではまったく違うアーティスト像になっている。TikTokでのデイヤはすごく素の自分をありのままに出していて、こういう時代でそういうアーティストはなかなかいないから、そういう部分もすごく好き!
デイヤ:そう言ってくれてうれしい!
お互いZ世代!SNS社会で生きるのは結構むずかしい・・?
ーーたしかに、自分らしく発信していくって良いことですよね。デイヤさんは1998年生まれで、Takiさんは2000年生まれと、世代が一緒ですよね。Z世代として世の中を生きる難しさとか、感じることがあったりするのでしょうか?
Taki:まずどこから始めたらいいかな(笑)。すごいいっぱいあるよね。やっぱり育った環境と仕事してる環境が文化的に違うから、もしかしたら感じることが違うかもしれない。私はフランスのパリとフィリピンで育って、そういう意味では色んな文化を吸収してるところがあると思う。
Z世代として成長する中で、やっぱりSNSが大きく関わってきてると思う。友達とただ出かけただけなのにタグ付けされたり、ちょっとワインを軽く飲んだだけなのに、それが大きな問題になっちゃったりとか、誰とデートしてるとか…。そういうことがいちいち反応されてしまって、プライバシーを感じられないところがあるの。
デイヤ:それは本当に同感で、私も一緒!自分のプライベートとオンとオフの人生観が全部晒されちゃっていて、どこが境界線かもわからないみたいなところがある。
アーティスティックな面でも、曲作りやツアーに出たりとか、プロモツアーに出たり、そういうこと自体もSNSによってだいぶ変わってきたと思う。6,7年前にデビューした頃からもすでに全然ちがう。その頃はTikTokはまだ流行ってなかったし、インスタグラムも今ほどビッグではなくて、ストーリーズとかリールとかもなかった。そういう形も全部変わってきて、それが見る人に消費されていくように30秒のTikTokを作ったりとか、そういうのが全然違うかな。自分自身の行動だったり、仕事する方向性っていうのもそれで変わってきているよね。
Taki:たしかにそうだよね。昔だったら、何か事件が起きたら、新聞を読んだり、ニュースウェブサイトに行ってたけど、そんなことじゃなくてもインスタグラムから入ってきたりとか、とにかくいろいろと情報収集の仕方もが変わってきたね。
ーーお二人はZ世代=SNSの世代っていう感じで、便利な反面、デメリットもあると思うんですけど、お二人はソーシャルメディアのフォロワー数がとても多くて、オンライン上の影響力もとても大きいと思うんですけど、SNSを活用する上で気をつけてることとか、投稿する上でこういうことにこだわってるみたいなことがあったらそれぞれ教えていただけますか?
デイヤ:コメントを読まないことかな。最初の頃はよくないコメントもぜんぶ読んでたの。YouTubeのコメントとかも、たぶん書く人は10秒もかけずにパッと書いて、何もその後は考えずにやってたかもしれないけど、すごいひどいことが書かれたりとかして。
そういうものにいちいち晒されてると、どんどん自分が削られていってしまうから、自分自身を守ることが大事だと思う。そもそもそういうことを書いてる人たちっていうのは、自分のファンの全体像ではないし。誰かもわからないし、本当の私をわかっていない。だから最近では投稿するためにログインして、投稿したらログアウトする。自分を守るためにはそれが一番大事かなって思ってるの。
Taki:最初の頃、SNSを使い始めたときは、「メイクばっちりかな」「衣装がカワイイかな」「この角度はどうかな」っていうのをすごく気をつけてたの。でもデイヤが言ってたように、コメントを残す人っていうのは本当の自分をわかってない人たちが多いから、だったらもっと自分らしいことだけを投稿していこうかなと思って。
私は一日10件か20件ぐらい(インスタグラムの)ストーリーを投稿していて、それはいま何をしてるっていう、自分の生活の一部をみんなとシェアする形を取っているの。インフルエンサー的な仕事もその中に入ってくるわけで、でも自分自身も例えばニキビで悩んでて「これすごく効くからどう?」ってオススメしたりそういうことをしたり。今はもうお母さんとマネージャーさんがオッケーって言えば、もう気にするのはそこだけ。あとは自分らしくしているの!