【産後の抜け毛】4 食事で予防と対策
産後に髪が抜けやすくなる原因のひとつに栄養不足が考えられます。これは食事で対策ができるのでバランスがいい食事を毎日食べることで、抜け毛対策をしていきましょう。
たんぱく質
髪はケラチンというたんぱく質でできているため、偏った食事をして足りないと髪の成長が止まる原因になります。
筋肉も減ってくるので、血行が悪くなり髪に栄養と酸素が十分に届きません。
美容やダイエットを意識している女性は、たんぱく質が不足していることが多いので注意しましょう。
たんぱく質は肉や魚、卵に含まれていますが、豆腐やあげのような大豆食品にも多いです。
ビタミン・ミネラル
ビタミンやミネラルも、抜け毛予防と髪の健康には欠かせない成分です。
ビタミンAは、皮膚の粘膜を強くして新陳代謝がよくなるので頭皮の乾燥やふけかゆみを予防します。
ビタミンBは、頭皮の皮脂バランスをよくして、たんぱく質の吸収をアップさせます。
ビタミンCは、コラーゲンを生成し、抗酸化作用あるので血流をよくします。
ミネラルの中でも、亜鉛はたんぱく質の合成にかかわるので毎日摂りたい成分です。
【産後の抜け毛】5 睡眠不足に注意
睡眠不足になると、成長ホルモンの分泌が低下して頭皮や髪の細胞の修復ができません。
眠っている時間が短いときは、肌荒れやにきびが出やすくなっていませんか?
髪も同じように、トラブルが起きやすくなります。
頭皮はターンオーバーをしているので、毎日古い角質が剥がれ落ちますがいつまでも残ります。
毎日シャンプーして対策をしても、頭皮が乾燥してふけや赤み、かゆみが出たりします。
乾燥がすすむとバリア機能が低下して、ちょっとしたことでも髪が抜けやすくなります。
成長ホルモンが出やすくなるのが、寝てから30分から1時間後でピークは1時間半から2時間後になります。
毎日同じ時間に眠るようにして、眠りの質にも注意しましょう。
パソコンやスマホを夜中に長時間すると、質が悪い睡眠になるので避けましょう。
【産後の抜け毛】6 紫外線対策をしよう
紫外線はお肌に悪いと知っている方は多いですが、頭皮にも影響があります。
頭皮が日焼けをすると、皮脂や汗で頭皮の環境が悪くなります。
そして、髪の毛を構成するアミノ酸が酸化されて、乾燥してダメージを受けます。
出産後は特に、女性ホルモンが乱れて頭皮が敏感になっている時期なので紫外線をカットしましょう。
外出するときは、必ず帽子や日傘を用意しておきましょう。
出産後すぐは、長時間紫外線に当たるようなことは避ける必要があります。
おむつやミルクの買い物はまとめて購入するか、通販を利用します。
日焼けをしたと感じたら、トリートメントをして乾燥を防ぎましょう。
【産後の抜け毛】7 ストレッチで予防改善しよう
出産後にストレッチをすると、血流がよくなるので抜け毛の予防になります。
いつからスタートするかというと、1か月検診のあとくらいがちょうどいいです。
激しい運動をするより、家でできる軽いストレッチが向いています。
肩甲骨のまわりの筋肉を、ほぐして柔らかくしましょう。
腕を横に開いて肘を曲げて、上下にゆっくり息をしながら動かします。
上下とも、5秒くらいそのままで維持して元に戻し同じ動作を5回繰り返します。
次は、仰向けに寝転がって足を上げます。
外側に開いて5秒キープして、元の位置に戻します。
これも、5回くらいを毎日続けていきましょう。
産後のママは体を動かすことが少ないので、血行不良を予防することが大切です。