働いていて妊娠すると気がかりなのは『会社への妊娠報告』ではないでしょうか?会社に妊娠を報告するタイミングや方法は悩みますよね。今回は2児のワーママが実際にどのように会社に妊娠報告をして、どのようなことに気をつけたかなどをご紹介します。

妊娠が発覚!まずすることは?

妊娠が判明!会社への報告はいつどうするの?2児のワーママ体験談
(画像=『Rolmy』より引用)

働いているときに妊娠がわかったらまず何をしたらいいのか、特に初めての妊娠であれば悩んでしまいますよね。
ここでは会社に妊娠を報告するための準備として、まずするべきことをご紹介します。

妊婦健診で出産予定日を確認

妊娠が判明!会社への報告はいつどうするの?2児のワーママ体験談
(画像=『Rolmy』より引用)

妊娠検査薬などで妊娠がわかったら、まず妊婦健診を受けましょう。
妊娠検査薬だけでは子宮外妊娠をしていないかどうか等といった、妊娠の詳細までは分かりません。

問題がないかを早めに確認するためにも妊娠がわかり次第、産婦人科で受診することをおすすめします。
妊婦検診を重ねていくと、赤ちゃんの発達状況から出産予定日を告知されますのでしっかりと確認しましょう。

働いているときに妊娠して、会社に報告する際に重要なのは「産休がいつから始まり、育休はいつまで取るのか」といった『妊娠・出産に伴う休業のスケジュール』の確認です。

特に産休は出産予定日を基準に申請しますので、出産予定日の確認が大切となります。
もし先に目処を立てておきたい!という場合は最終月経日から出産予定日を計算できるサイトもたくさんありますので、使ってみてください。

あくまで目安なので、正確な出産予定日は産婦人科での診断を受けてくださいね。

出産予定日から産休・育休の開始日を確認

妊娠が判明!会社への報告はいつどうするの?2児のワーママ体験談
(画像=『Rolmy』より引用)

出産予定日が確認できたら、産休・育休の開始日を確認します。

出産予定日を入力すると「産前休業開始日」「産後休業開始日」「育児休業期間」などを計算してくれるWEBページがありますので、それを活用してみてください。

会社に妊娠を報告するうえでまず確認しておきたいのは「産前休業開始日」です。
こちらは基本的に出産予定日の42日前から取得することができますので、ばっくりと自分で計算することもできますよ。

多胎児妊娠(双子以上)かそうでないかで産前休業の開始日が変わり、42日が98日になります。もし双子以上を妊娠した場合は注意してくださいね。

産休開始日付近の業務スケジュールを確認

妊娠が判明!会社への報告はいつどうするの?2児のワーママ体験談
(画像=『Rolmy』より引用)

出産予定日、産休・育休の開始日が分かったら「産前休業開始日」付近の業務スケジュールを確認します。
先ほどご説明した通り、産休は出産予定日の42日前から取得が可能です。

そして産休開始日は自身の申請で設定することができます。
例えば体調がよく、業務の都合でもう少しあとから休みに入りたいという場合は、開始日を遅らせて申請することが可能です。

また、有休を組み合わせて産休開始日より前から休むこともできます。
業務スケジュールを確認し、どのタイミングから休業に入るのが自分の業務にとっても、会社や同僚にとってもよさそうか目途を立てましょう。

実際に産休を取る希望日を決める

妊娠が判明!会社への報告はいつどうするの?2児のワーママ体験談
(画像=『Rolmy』より引用)

業務スケジュールを確認したら、実際に産休を取る希望日を決めます。
会社に妊娠を報告する際に、上司との相談が必要なのがこの産休開始日です。

会社の都合もあるかと思いますが、まずは自分の希望が伝えられるように産休開始日の予定を立てましょう。

私の場合、1人目のときは月中が産休開始日だったのですが、月中で休業に入るのも仕事の引継ぎ等が中途半端になってしまうことから前月末で休業に入り、産休開始日までは有休を使いました。

逆に2人目の場合は週の半ばが産休開始日となっていたのでキリがいいように産休開始日を数日遅らせて週末から休業に入るように調整しました。