結局、購入と賃貸のどっちがいい?
シミュレーションでは購入の方が住居費は高くなっていますが、賃貸マンションの家賃やマンションの物件価格、住宅ローン金利、返済計画(繰上げ返済をするかしないか)によって大きく結果は異なります。
したがって、40代おひとりさまがマンションの賃貸と購入のどちらかを選ぶ際には、それぞれのメリットとデメリットを比較することが重要です。
購入 | 賃貸 | |
---|---|---|
資産性 | 住宅ローンを払い終えれば 自身の資産になる |
家賃を払い続けても 資産にはならない |
住宅費 | 住宅ローンを払い終えれば、 住居費の負担が軽くなる |
ずっと家賃を払い続ける |
転居のしやすさ | 転居が難しい | 転居しやすい |
団代信用生命保険 | 団体信用生命保険に加入できるため、 生命保険料の節約になることがある |
団体信用生命保険はない |
リフォーム | 希望する設備や内装に リフォームできる |
自由なリフォームは難しい |
【購入の方がいい人】
・老後の住居費の負担を減らしたい
・家賃をずっと払うのがもったいなく感じる
・資産を残したい
・収入が安定している
マンションを買って住宅ローンを返済し終わると、住居費の負担は減少します。老後までにローンを返済していれば、老後の住居費の負担を減らすことができるでしょう。
また、ローン完済後は自身の資産となるので、いざとなれば売却することもできます。ただし、ある程度の安定した収入がないと住宅ローンを利用できない可能性があります。
【賃貸の方がいい人】
・住む場所にとらわれずに生活がしたい
・住宅ローンを背負いたくない
・収入が安定していない
ずっと賃貸マンションで生活していれば、自分が転居したいときに気軽に引っ越しできます。また、住宅ローンという借金を負うことがないため、居住地や金銭面の制約を受けず、身軽に過ごしたい人は賃貸マンションを選ぶといいでしょう。
購入と賃貸それぞれのメリットとデメリットを考慮する
「マンションを買うのと借りるのではどちらがいいのか?」については、賃貸マンションの家賃やマンションの物件価格、住宅ローン金利、返済計画で異なるため、住居費という面でどちらが有利かは比較し難いところです。
購入と賃貸それぞれのメリットとデメリットを比較して判断しましょう。
文・金子賢司(ファイナンシャル・プランナー)
立教大学法学部卒業後、東証一部上場企業に入社。その後、保険業界に転身し、ファイナンシャル・プランナー(FP)として活動を開始。個人・法人のお金に関する相談を受けながら、北海道のテレビ番組のコメンテーターなどとしても活動している。
【こちらの記事も読まれています】
>富裕層は絶対にやらないNG習慣4選
>ラーメンの原価率はいくら?ラーメン店オーナーに聞いてみた!
>年金未納を続けた人の悲惨な末路 当てはまる人は要注意
>お金持ちが多い都道府県ランキング!3位東京都、2位三重県、1位は?
>「ユニクロ」予算3000円でコスパ最強の服を選んでみた