断れずに引き受けた仕事に追われて、困っていませんか。仕事を依頼されたとき、断るのは勇気がいりますよね。とはいえ、キャパシティを超える仕事を抱えても良いことはありません。ここでは、評価を下げない仕事の断り方について解説します。例文もあるので参考にして下さい。

断りづらい人の心理とは?

仕事の断り方は難しくない!スムーズに断れる4つのステップを解説
(画像=『Rolmy』より引用)

すでに仕事をたくさん抱えているのにもかかわらず、頼まれると断れずに引き受けてしまい、あとで「断ればよかった」と悔やんでいませんか。

仕事を断れない人は、以下のような心理が働いていることが多いです。

・断って嫌われたくない/人間関係が悪くなると困る/もめたくない
・せっかく頼ってくれているのに、断るのは申し訳ない/役に立ちたい
・良い人
・仕事ができる人だと思われたい

実際には、理由があってできない仕事を断るのは悪いことではなく、罪悪感を抱く必要もありません。
むしろ、仕事を引き受けすぎて中途半端なレベルで終わったり、納期に間に合わなかったりするほうが問題です。

仕事のできる人どころか、信用を失い、評価を下げてしまう場合もあります。
かなり無理しないとできないような状態なら、早めに断ることも大切です。

断ることでどのようなメリットがある?

仕事の断り方は難しくない!スムーズに断れる4つのステップを解説
(画像=『Rolmy』より引用)

断りづらいと思っても、キャパを超えている仕事は断ってかまいません。
むしろ、断ることが大事です。

ここでは、断ることでどのようなメリットがあるかについて解説します。

クオリティの高い仕事ができる

仕事の断り方は難しくない!スムーズに断れる4つのステップを解説
(画像=『Rolmy』より引用)

たくさんの仕事を抱えていると、ひとつひとつにかけられる時間が限られます。
いろんなことを同時並行で進めなければならず、かえって集中力も低下するでしょう。

結果として仕事の質が落ちる可能性が高いです。
適切な分量の仕事を担当するのであれば、気持ちにも余裕が持て、集中して取り組めます。

時間も手間もかけられるため、クオリティの高い仕事ができる可能性が高いです。

ストレスやプレッシャーが減る

仕事の断り方は難しくない!スムーズに断れる4つのステップを解説
(画像=『Rolmy』より引用)

仕事に追われると、プレッシャーを感じ、精神的な余裕がなくなります。

頼まれた仕事の山を見て、「引き受けなければ良かった…なんで私って断れないんだろう」とため息のひとつもつきたくなるでしょう。

余計な仕事を引き受けなければ、このようなストレスを受けることもありません。

信用を失わずにすむ

仕事の断り方は難しくない!スムーズに断れる4つのステップを解説
(画像=『Rolmy』より引用)

断り切れずに仕事を引き受けたあげく、期日までに間に合わなかった場合、信用が大幅に低下してしまうでしょう。

それだけでなく、依頼してきた相手に迷惑をかけることにもなります。
頼まれたときに無理だと判断してきちんと断っておけば、そういった事態は起きません。

相手も手が空いている別の人に頼めて、スムーズに仕事を進めることができるでしょう。