仕事中に耐えがたい眠気に襲われて困った経験は、誰しもあるのではないでしょうか。会議中や打ち合わせ中などに眠くなってしまうのは、本当に困りますよね。そこで、この記事では、仕事中に眠くなる原因や対策、すぐにできる眠気解消法などについて解説します。

仕事中に眠たくなる4つの原因

仕事中の眠気にお困りの方必見!原因やすぐできる具体的な対策を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

仕事中の眠気は大敵です。
ここでは、仕事中に眠くなる時に考えられる主な原因を4つ紹介します。

1.睡眠不足

仕事中の眠気にお困りの方必見!原因やすぐできる具体的な対策を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

仕事中に眠くなる原因としてまず考えられるのが、慢性的な睡眠不足に陥っているケースです。
人により適切な睡眠時間は変わりますが、だいたい6~8時間は必要といわれています。

ところが、ついつい毎日夜更かししてしまったりなかなか寝付けなかったりして、毎日の睡眠時間が不足しているは珍しくありません。

体が必要とする睡眠が十分にとれなければ、疲労は完全には回復しません。
これでは、仕事中に眠たくなってしまうのも仕方ないでしょう。

2.姿勢の悪さ

仕事中の眠気にお困りの方必見!原因やすぐできる具体的な対策を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

仕事中の姿勢の悪さが、眠気の原因となることもあります。
姿勢が悪いと深い呼吸がしづらく、身体に十分な酸素を取り込めません。

脳に送られる酸素量の不足は、眠気を誘発することがわかっています。
特に、リモートワークで自宅で仕事をしている場合は注意が必要です。

テーブルや椅子が合っていないなど作業環境に問題があることが多く、姿勢が悪くなりやすい傾向があります。
猫背や崩れた姿勢になりがちの方は、一度自分の姿勢を意識してみるとよいでしょう。

3.職場の二酸化炭素濃度の高さ

仕事中の眠気にお困りの方必見!原因やすぐできる具体的な対策を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

眠気を誘発する原因の1つとして、空気中の二酸化炭素濃度の高さも挙げられます。
二酸化炭素濃度が高いほど、眠気が生じやすいということです。

アメリカの研究チームは、室内の二酸化炭素濃度が2500pmmを超えると仕事中のパフォーマンスが著しく低下し、集中力にに支障をきたすとする研究結果を発表しています。

また、ビル衛生管理法ではオフィスの二酸化炭素濃度を、1000ppm以下に保つことを義務付けています。
建築基準法でも同様です。

実際会議室などに多くの人が一度に集まる場合、二酸化炭素濃度が1000ppmを超えることは珍しくありません。
リモートワークで自宅で働いている場合も、意識的に換気しなければすぐに基準を超えてしまうでしょう。

出典:建築物環境衛生管理基準について

4.意識が飛ぶほどの異常な眠気は病気の恐れもある

仕事中の眠気にお困りの方必見!原因やすぐできる具体的な対策を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

仕事中に一瞬意識が飛ぶほどの眠気に襲われ、とても目をあけていられないといった場合は、病気の可能性も考えられます。

たとえば、ナルコレプシーや睡眠時無虚空症候群、うつ病などかもしれません。
似たような症状が出ている場合、早急に病院を受診しましょう。