針の糸通しのポーズのやり方

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

それでは、基本的な「針の糸通しのポーズ」に挑戦してみましょう。

呼吸とともに、ゆっくり丁寧に行ってみましょう。

やり方

  1. 肩の下に手が、骨盤の下にヒザがあるようにして四つん這いになる。
  2. ゆっくりと息を吸いながら右手を上に上げ、視線も上に。
  3. 息を吐きながら左手の下に右手を通し、反対側に長く伸ばす。
  4. 肩と頭は床に下ろし体重をかける。
  5. そのままゆっくり3〜5回呼吸する。
  6. 終わったら反対側も同じようにやる。

針の糸通しのポーズの注意点

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

「針の糸通しのポーズ」では、ヒザの上にお尻が来るように注意しましょう。

ズレてしまうと、上半身をしっかりとねじることができません。

必ず、ねじる前に背骨を長く伸ばすように意識しましょう。

伸ばさずに無理にねじると、怪我や痛みを引き起こす可能性もあります。

首や腰に怪我や痛み、違和感などがある場合は、このポーズは控えましょう。

針の糸通しのポーズバリエーション

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

「針の糸通しのポーズ」には、いくつかのバリエーションがあります。

バリエーションにより、さらに深いストレッチ効果を得られることも。

今回は、ふたつのバリエーションをご紹介します。

手を開くバリエーション

手を開くことにより、肩まわりのストレッチ効果高め、ツイストを深めることができます。

やり方

  1. 肩の下に手が、骨盤の下にヒザがあるようにして四つん這いになる。
  2. ゆっくりと息を吸いながら右手を上に上げ、視線も上に。
  3. 息を吐きながら左手の下に右手を通し、反対側に長く伸ばす。
  4. 肩と頭は床に下ろし体重をかける。
  5. ゆっくりと息を吸いながら左手を天井に向けて伸ばす。
  6. ゆっくり息を吐きながら、左手をいけるところまで開く。
  7. そのままゆっくり3〜5回呼吸する。終わったら反対側も同じようにやる。

床に伸ばしたウデでしっかりと床を押すことで、二の腕の筋肉も刺激できます。

首まわりに力みがないように、気をつけましょう。

足もストレッチするバリエーション

片足を伸ばしてストレッチします。

股関節が硬い方には、少し難しいかも知れません。

やり方

  1. 肩の下に手が、骨盤の下にヒザがあるようにして四つん這いになる。
  2. ゆっくりと息を吸いながら右手を上に上げ、視線も上に。
  3. 息を吐きながら左手の下に右手を通し、反対側に長く伸ばす。
  4. 肩と頭は床に下ろし体重をかける。
  5. 左足を真横に伸ばす。
  6. ゆっくりと息を吸いながら、左手を天井に向けて伸ばす。
  7. ゆっくり息を吐きながら、左手をいけるところまで開く。
  8. そのままゆっくり3〜5回呼吸する。
  9. 終わったら反対側も同じようにやる。

伸ばした足の裏は小指までしっかりと床につけ、カラダを支えましょう。

針の糸通しのポーズで肩こりスッキリ!

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

肩まわりや腰まわりを、気持ちよくストレッチできる「針の糸通しのポーズ」。

上半身の筋肉の緊張が解けると、心もリラックスできます。

肩こりが気になる方は、ぜひ試してみてくださいね!

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

提供・YMCメディアカルトレーナーズスクール



【こちらの記事も読まれています】
ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?