期間2022年11月26日(土)〜2022年11月27日(日)
場所プラザハウスショッピングセンター2階北広場 (〒904-0023 沖縄県沖縄市久保⽥3丁⽬1-12)

農林⽔産省が実施中の“⾷と農のつながりの深化に着⽬した国⺠運動”「⾷から⽇本を考える。ニッポンフードシフト」の一環として、「⾷から⽇本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.沖縄」が2022年11⽉26⽇(⼟)・27⽇(⽇)の2⽇間開催します。トークセッションやワークショップ、マルシェなど多彩なコンテンツが展開予定。

食の生産者たちに焦点をあてた「ニッポンフードシフトフェス沖縄」が開催

沖縄の食の生産者たちと“⾷の未来”を考える「ニッポンフードシフトフェス沖縄」開催
(画像=『ARETTO』より引用)

令和3年から農林⽔産省が実施している“⾷と農のつながりの深化に着⽬した国⺠運動”「⾷から⽇本を考える。ニッポンフードシフト」の一環として、「⾷から⽇本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.沖縄」が『プラザハウスショッピングセンター(沖縄市)』にて、2022年11⽉26⽇(⼟)・27⽇(⽇)の2⽇間開催します。

ロングライフデザインをテーマとするストアスタイルの活動体『D&DEPARTMENT』と連携し、沖縄を拠点に、⽇本の未来をつくる⾷の⽣産者たちに焦点を当て、それぞれの活動を紹介する「トークセッション」、東京と沖縄の学⽣達が⾷の⽣産の現場を取材し記事化した「特別編集版タブロイド」の配布、さらにD&DEPARTMENT が注⽬する沖縄県産の商品を限定販売する「マーケット」を展開します。

沖縄を拠点とする食の生産者たちを紹介!トークセッションやワークショップ

沖縄の食の生産者たちと“⾷の未来”を考える「ニッポンフードシフトフェス沖縄」開催
(画像=『ARETTO』より引用)

トークセッション「沖縄サトウキビのもののまわり」では、「もの」にはそれをとりまく「まわり」があり、「まわり」に関わる⼈たちとの継続的な交流が、健やかなものづくり、健やかな⽣活を育んでいくと考え、地域・暮らし・産業・環境・仲間、5つの「まわり」から沖縄サトウキビについて東京の学⽣記者が考え発表します。

■開催⽇時︓11⽉26⽇(⼟)11:00〜11:30
■出演者 ︓東京学⽣記者(2名)※オンラインでの参加
⿊糖職⼈ 渡久地 克⽒
TIMELESS CHOCOLATE 宮崎 雄志⽒

トークセッション「⾃然溢れるやんばるから、⾷と農を繋ぐ」では、「やんばる畑⼈プロジェクト」事務局⻑であり、フリーランスとして⾷と農業に関する様々な⽀援活動を⾏なっている⼩泉⽒と、各地での農業研修後に沖縄へ移住し、地域での循環を⼤切にした⽣産取組を⾏う林⽒が、やんばるから⾷と農を繋ぐ取組についてクロストークを展開。

■開催⽇時︓11⽉26⽇(⼟)14:00〜14:40
■出演者 ︓やんばる畑⼈プロジェクト ⼩泉伸弥⽒
まんまるファーム 林 昌平⽒

沖縄の食の生産者たちと“⾷の未来”を考える「ニッポンフードシフトフェス沖縄」開催
(画像=琉球薬膳 ミックススパイス作り【ワークショップ、『ARETTO』より引用)

やんばる産のスパイスについて学びながら、オリジナルのミックススパイスを作ることができるワークショップが開催。

作ったスパイスは持ち帰れます。

■開催⽇時︓11⽉26⽇(⼟)15:00〜15:50
■講師|⼩泉伸弥(やんばる畑⼈プロジェクト)
■参加費︓無料、定員12名

沖縄の食の生産者たちと“⾷の未来”を考える「ニッポンフードシフトフェス沖縄」開催
(画像=画像はイメージです、『ARETTO』より引用)

普段何気なく⾷べている⾷品がどこから来ているのかを考えながら⾷材を選び、適正な価格形成を意識し、調理するという⼀連の⾏為を通して、⾃分たちができる沖縄と⽇本の⾷の未来を考えるワークショップ「おにぎらずを作ってフードマイレージを学ぼう」。

■開催⽇時︓11⽉27⽇(⽇)11:00〜11:30
11:00〜11:30 レクチャー|フードマイレージとは︖
11:30〜12:45 実践|⾷材を選びお買い物。おにぎらずを作り、フードマイレージを計算します。
12:45〜13:00 発表|オリジナルおにぎらずとフードマイレージの発表と試⾷︕
■出演者 ︓RYUKYUカマDO!プロジェクト 嘉陽 かずみ⽒
沖縄学⽣記者&参加者(12名)
■参加費︓無料、定員12名