整理収納アドバイザーむらさきすいこです。毎日のように食事作りをするキッチン。ストレスなく、スムーズに動けていますか?日ごろ、キッチンでの動作や動線を意識している方は意外と少ないかもしれません。今回は時短家事につながるキッチン収納の基本についてです!

キッチン収納の工夫①シンク下

料理の時短につながる!整理収納のプロおすすめの【コンロ・シンク下収納術】
(画像=『michill』より引用)

皆さんは、キッチンのシンク下には何を収納していますか?

料理の時短につながる!整理収納のプロおすすめの【コンロ・シンク下収納術】
(画像=『michill』より引用)

ザル・ボウル類は、シンクの下に収納しているモノの定番だと思います。

その他に収納すると便利なモノといえば、

・排水口の水切りネット
・ラップ
・食品保存袋
・ゴミ袋
・洗剤
・掃除道具

など。

立てて収納することで全てのモノが見渡せ、使いたいモノをワンアクションで取り出すことができます。

料理の時短につながる!整理収納のプロおすすめの【コンロ・シンク下収納術】
(画像=『michill』より引用)

それら以外にシンクの下に収納するおすすめの調理道具と言えば、「鍋」です。例えばみそ汁を作る時に使う鍋。

皆さんはみそ汁を作る時に、まず始めに鍋に何を入れますか?

みそ汁用の鍋には、最初に水を入れる方が多いと思います。ですから、シンクの下には最初に水を入れる鍋類を収納すると動線が良くなります。

料理の時短につながる!整理収納のプロおすすめの【コンロ・シンク下収納術】
(画像=『michill』より引用)

例えば、みそ汁を作る鍋を、シンク側ではなくコンロ側に収納しているケースを考えてみましょう。

①コンロの下から鍋を取り出す
②シンク側に移動して水を入れる
③再度コンロ側へ移動して火を点ける

という流れになります。

一方、シンク側に鍋を収納しておけば、

①シンクの下から鍋を取り出して水を入れる
②コンロ側に移動して火を点ける

といった具合に、動線が最短で済むわけです。

その他にも、茹で鍋やパスタの鍋など「最初に水を入れる鍋類」はぜひシンクの下に収納してみて下さいね。