ミニマリスト家族の断捨離方法①一気にしない

ミニマリスト家族は、断捨離を一気にしたりはしません。よく部屋を片付けるときに、「自分の部屋を各自片付ける!」という方法を取ると思います。

手分けしたほうが、はやく断捨離も終わりますし、スムーズにいく気がしますよね!

しかし、それをやると、必ず後から「あれがない!」とか、「ここなんでもっと片付けないの?」という不満が出てきます。

そのため、ミニマリスト家族は、家族みんなで「今日はキッチン!」と決めたら、キッチンだけの断捨離をするのです。

一気にしてしまうと、断捨離にも粗が出てきますが、限定して少しずつしていくと、完璧に1つずつ片付けていくことができますね!

この方法を取っているから、ミニマリスト家族の家って、どの部屋もムダを感じないのかもしれません。

ミニマリスト家族の断捨離方法②全部出す

ミニマリスト家族の断捨離方法は、片付けたい場所があるなら、そこの物を1度全部出すということです。

全部出して、断捨離することで、家族全員が、そこに何があったのかを把握することができますね!

また、全部出すことで、その場所がどれだけの収納能力があるのかも知ることができます。

全部出さずに、いらないと思っているものだけをポイポイ捨てていては、本当にいらないものが捨てきれていなかったり、「まだ奥にもあった!」なんてこともあり得るでしょう。

家族みんなが把握して、家族みんなで「これは要らない!」と判断するためにも、徹底した断捨離をするためにも、1度全部出して見極めるのが大切なのですね!

ミニマリスト家族の断捨離方法③絶対捨てないものを決める

ミニマリスト家族は持ち物が最小限と言いましたが、家族で「絶対に捨てないもの!」を決めておくと、断捨離がスムーズに進むといわれています。

例えば、「ソファーは捨てない!」とか、「テーブルは1つでいいけど、この1つは絶対に捨てない!」などです。

ミニマリスト家族は、断捨離をルール化することで、持ち物を限定し、片付いた部屋で暮らすことができるようですね。

いくらミニマリスト家族だといっても、自分のものを勝手に捨てられたり、必要だと思っていたものを捨てられてしまうと、悲しくなるでしょう。

そのため、断捨離前に、「これは絶対にいるもの!」というリストを作っておくといいかもしれないですね!

持ち物で溢れた部屋にならないためにも、持ち物を家族で限定するのはいいことでしょう。

ミニマリスト家族の断捨離方法④小さい物から捨てる

ミニマリスト家族が断捨離をするときは、大きいものは後回しで、小さなものから捨てていくといわれています。

なぜなら、家族が住んでいる家で、大きいものの断捨離をするのって、とても大変ですよね。サイズもファミリーサイズですし・・・。

また、大きいものって断捨離すると、一気に部屋が片付いてみえますよね?

実はこの、大きいものを断捨離したことによって部屋が片付いて見えることは、断捨離をやるうえでの落とし穴になります。

満足してしまうんですね・・・。そうなると、小さい物の断捨離をしなくなって、収納場所をあけると物がいっぱいある!という状態をなくすことができなくなるのです。

効率良く断捨離するためにも、ミニマリスト家族は小さいものからスタートさせているのです。