寒さが厳しくなってくる秋冬に意識して取り入れたい食べ物が「生姜」です。

生姜はヨガの姉妹とも位置付けられる伝承医学アーユルヴェーダでも大事な食材の一つ。

ここでは生姜を使ったさまざまな健康法をご紹介。

この秋冬は生姜を上手に活用して不調に負けず、ポカポカの毎日を過ごしてみては。

ほぼ薬?生姜が体に良いとされる理由

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

生姜は漢方の世界では生薬として使用され、欧米ではジンジャーはハーブとして扱われ、さまざまな効果効能が期待される食品です。

また薬膳において、生姜は「発汗させる」「気と血の巡りをよくするもの」として利用されます。

和食では薬味で利用されることが多く「食欲増進効果」や「殺菌作用」を目的としていることが多いです。

生姜に薬理作用があるのは、生姜に含まれる香り成分である「シネオール」に食欲増進効果、血液循環作用、痛みの緩和、冷えの緩和効果などがあり、他にも生姜に含まれる「ジンゲロン」や「ジンゲロール」「ショウガオール」にも消化促進、発汗、保湿、唾液の分泌促進などの効果があるからです。

特に「生の生姜」に多く含まれる「ジンゲロール」には消化や食欲を促進させて、唾液の分泌も促すなどの作用から風邪の初期症状に効果があるとされ、生姜紅茶や生姜湯などは多くの人が実際に試して効果を感じたことがあるのではないでしょうか。

アーユルヴェーダでも生姜は最も「サットバな食品(バランスの良い)」とされよく食されます。

アーユルヴェーダでよく知られる使い方が、生姜のスライスにレモン汁と岩塩を散らしたものを食前(20分〜30分前)に食べるという方法。

これをするだけで胃がポッと暖かくなり、消化力がアップし、食べ過ぎを予防し、食べた後の胃もたれなども防いでくれるのです。

ちなみにこの方法は、ヨガのポーズの練習の前に「ちょっとお腹が空いている気がするけれど、これからヨガだから何か食べるわけにはいかない」というタイミングでもおすすめです。

ヨガの練習と生姜の相乗効果でいつも以上に代謝がアップします。

生姜でアンチエイジングを実践できる

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

近年、生姜には抗酸化物質がかなり豊富に含まれることもわかってきて、数々のエビデンスが報告されています。

ショウガオールやジンゲロールももちろん抗酸化成分の一つです。

抗酸化成分とは、老化の原因となる活性酸素を除去したり、細胞のダメージを減らすことに必要な物質。

さらに生姜がアンチエイジングに効果的なのは、唾液を促進させるからだとも考えられています。

唾液そのものに老化予防の物質とされる成分(パチロン)が含まれますが、唾液は加齢とともにその分泌量は減ります。

そうなると口の中が乾燥して、歯周病のリスクが高まったり、腸内細菌叢のバランスも連動して崩れてしまいます。

高齢の方の方が口臭が強くなるのもこのためです。

赤ちゃんやこどもは口の中が潤っていますが、そのおかげで免疫力も高く、虫歯にもなりにくいのです。

生姜で唾液を促進させることはオーラルフレイル(口腔内の脆弱状態)を予防することになるので、アンチエイジングに有効と言えるでしょう。