【今日のにゃんこタイム~○○さん家の猫がかわいすぎる Vol.85】
うちの子、いつの間にこんなに大きくなっていたのだろう……。愛猫と暮らす中で、ふとした瞬間にそんな驚きを感じるのは、猫飼いあるある。
konatsu713_さん(@konatsu713_)は、にゃんともビックになった愛猫こなつくん(ラガマフィン)のビフォーアフター写真を公開。
1年でこんなにデカくなりました#猫 #5kg pic.twitter.com/S6LFVlyqPg
— 猫のこなつくん🐾 (@konatsu713_) February 1, 2022
両手に収まるほど小さかった子猫の成長に、驚きの声が多く寄せられました!
◆最初は警戒心が強かったこなつ
こなつくんと出会ったのは、2020年の秋。お店で目が合った瞬間に心を鷲掴みにされた飼い主さんは、飼育に必要な準備をし、すぐさま家族として迎え入れました。

そこで飼い主さんは、警戒心を解いてもらうため、猫じゃらしで遊んだり、おいしいご飯をあげたりしながら奮闘。すると、ご飯を気に入ったこなつくんは、時間になると元気に鳴き、ちょうだいアピールをするようになりました。
そうした暮らしを送っているうちに、ふたりの距離は徐々に縮まっていき、膝の上に乗ってくれるまでに。

◆かりんとうをうんちだと勘違いするハプニング!
こなつくんの成長を動画や写真で記録するようになった飼い主さんは、これまでに何度もクスっとさせられる行動を目の当たりにしてきました。
初めてソファーの上に登れた瞬間を撮影した日には、思わぬハプニングに遭遇。
かりんとうを猫のうんちだと勘違いし、隠そうとカキカキした時には、つい笑みがこぼれてしまいました。
予想のななめ上をいく、こなつくん。その行動を動画や写真で記録し続けられる日常に、飼い主さんは尊さを感じています。
◆毎朝「遊んで!」アピール。ツンデレな一面も
見た目の愛くるしさもさることながら、こなつくんには飼い主さんしか知らない内面のかわいさもたくさんあります。


「一緒にベッドへ連れて行くと寝てくれないんです。なのに朝になると、私の布団の上で寝ていて。ツンデレなところがありますね」
そんなツンデレを見られるのも、飼い主さんの醍醐味です。
◆実はビビリな人見知りボーイ
実はこなつくん、好奇心旺盛な反面、ちょっぴりビビリさんです。

そうした意外なギャップも、溺愛したくなる、かわいいところ。愛くるしさ満点の「うちの子」が、両手で抱えきれなくなるほど立派に成長してくれたことに大きな喜びを感じています。

◆健康でいられるよう、体調管理も徹底
そう思うからこそ、この先もこなつくんが健康でいられるように、日々の中では様々な工夫や配慮を行っています。

日々のケアにこめた愛情は、こなつくんの心にも、きっと届いてるはず。オンリーワンな個性にクスっとさせられる成長記録から、今後も目が離せません!
<取材・文/愛玩動物飼養管理士・古川諭香>
【古川諭香】
愛玩動物飼養管理士・キャットケアスペシャリスト。3匹の愛猫と生活中の猫バカライター。共著『バズにゃん』、Twitter:@yunc24291