年末調整はいつまでにするの? 遅れるとどうなる?
多くの会社では、申告書の提出は11月中に行われます。期間中に提出できなかった、提出するのを忘れてしまった場合は、速やかに会社に相談しましょう。
会社では12月に年末調整を行い、年末調整に関連した書類を1月31日までに所轄の税務署に提出します。このため、締め切りを過ぎていても対応してもらえる場合もあるので、まずは相談することが大切です。
どうしても間に合わず、年末調整が実施されなかったときは、自身で確定申告をすることになります。
年末調整をしても、確定申告が必要な場合とは?
課税所得がある人は所得を確定して申告し、算出された税額を納めます。これが確定申告です。年末調整では、この手続きを会社が行います。年末調整を受けた人は、基本的に確定申告の必要はありません。ただし、医療費控除など年末調整では受けられない控除があったり、副業をしていたりする場合には、年末調整後に確定申告をしなければなりません。
まとめ
年末調整は手間も時間もかかる確定申告を、個人に代わって会社が行ってくれます。書類の記載など面倒なこともありますが、必ず期限内に提出して、払い過ぎた税金をしっかり取り戻しましょう。
文/編集・fuelle編集部
【こちらの記事も読まれています】
>確定申告の必要書類にはどんなものがある?
>手取り額が増える?会社員でもできる節税対策8選
>ふるさと納税の落とし穴。確定申告で「ワンストップ特例」が無効に
>扶養家族とは?親を扶養に入れるメリット
>申請すると戻ってくるお金の制度10選