退職が決定したものの、有給休暇が残っていることはよくあります。「この有給休暇、どうすればいいの?」「有給消化しないと不利なの?」と、有給休暇が残ったまま退職することに悩む人は多いのではないでしょうか?この記事では、残ってしまった有給休暇の対処法をご紹介します。

退職前の有給休暇の取り方3選

有給休暇が残ったまま退職する前に!注意点や対処法を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

社会人になって嬉しいことのひとつに有給休暇があります。
公休とは別に、労働基準法で決められている有給休暇の権利。

息抜きやリフレッシュなどで利用する人が多く、日々の業務の生産性UPにもつながるといわれています。
しかし、有給休暇はいくら社員の権利とはいえ、好きな時に取得できるわけではありません。

会社の規定のほかにも、部署内やチームの空気を読んで取らなければいけない場合も……。
特に、退職前の有給休暇は慎重に取るべきです。

ここでは、退職前の有給休暇の取り方をご紹介します。

繁忙期を避ける

有給休暇が残ったまま退職する前に!注意点や対処法を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

繁忙期は人手が必要になるため、有給取得は避けたほうがよいでしょう。
自分が休んでしまうことでほかの社員にしわ寄せがいってしまったり、業績に影響を及ぼす可能性があります。

また、ほかの社員からは「なぜこの時期に?」と迷惑がられる場合もあるため、繁忙期は避けた方がベターです。

早めに上司や仲間に伝える

有給休暇が残ったまま退職する前に!注意点や対処法を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

有給休暇を取得する際は、直属の上司や仲間に早めに伝えましょう。
なぜなら先々の業務のスケジュールによっては、予定を変更する必要があるためです。

重要な役割を引き受けている場合は、その間の引き継ぎや代行などをお願いしなければいけません。

同時期に有給休暇を取る社員がいないか確認する

有給休暇が残ったまま退職する前に!注意点や対処法を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

同じ時期に有給休暇を取得する社員がいないかどうか確認することも大切です。
同時期に2人以上有給休暇を取得すれば、その穴埋めが倍になります。

周りに配慮しながら、有給がかぶらないように取得しましょう。

有給休暇はいつまでに消化すればいい?

有給休暇が残ったまま退職する前に!注意点や対処法を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

実は、有給休暇には有効期限があります。
労働基準法によれば、「有給休暇を取得してから2年で消失する」といわれています。

そのため、有給休暇を有効的に使いたい人は、期限が切れてしまう前に使いうことがポイントです。
例えば退職する場合は、退職するまでに有給を消化しておきましょう。

企業の中には、退職日に合わせてまとめて有給休暇を消化するように促されることもあります。
有給の消化は、会社と相談しながら決めることで、後々のトラブルを避けることができます。

ここでは、退職前における有給休暇の取り方例をご紹介します。

少しずつ小分けにして取る

有給休暇が残ったまま退職する前に!注意点や対処法を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

有給休暇日数が多い場合は、退職の2ヶ月前くらいから小分けにして有給休暇を取る方法です。
まとめて取ることに抵抗がある場合や、取りづらい雰囲気の場合は、1週間に1〜2日取るのもおすすめです。

最終出社日前にまとめて取る

有給休暇が残ったまま退職する前に!注意点や対処法を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

最終出社日前にまとめて取り、最終出社日を退職日とする場合です。
引き継ぎ業務もしっかり終えているため、最終出社日は挨拶や最終確認などで締めくくることが多いです。

最終出社日=退職日の後にまとめて取る

有給休暇が残ったまま退職する前に!注意点や対処法を解説
(画像=『Rolmy』より引用)

最終出社日=退職日の後に残っている有給休暇を消化します。
引き継ぎや最後の挨拶、身の回りの整理もすべて終了してから有給休暇を取って、そのまま出社せずに終えるパターンです。