聖者マツィエンドラのポーズの正しいやり方
それではさっそく「聖者マツィエンドラのポーズ」を実践してみましょう。
聖者マツィエンドラのポーズのやり方
- 両脚を前に伸ばして座る(杖のポーズ)
- ポイント
- 腰を丸めず、骨盤を立てて座る
- 左右の坐骨に均等に体重を乗せる
- 右ひざを立てて外に倒し、左脚はその上からクロスさせて右脚の外側に足裏をつく
- ポイント
- 両手の指先はお尻の横につく
- 右手を真上に伸ばしながら上体を左にねじる
- ポイント
- 左手は後方に引く
- 右手を左ひざの外に下ろし、左足の甲のあたりに。左手は背中をまわって右脚の付け根に添える。呼吸を5回繰り返す。
- ポイント
- 目線は後方に向ける
- 右腕で左ひざを押す力を使ってねじりを深める
- ①の姿勢に戻り、左ひざを立てて外に倒し、右脚はその上からクロスさせ反対側も同様に行う
聖者マツィエンドラのポーズの軽減法
「聖者マツィエンドラのポーズ」がやりにくいという人は、次に説明する軽減法を試してみてください。
聖者マツィエンドラのポーズ軽減法のやり方
- 両脚を前に伸ばして座り左ひざを立てたら足裏を右脚の横につき、右手で左ひざをつかみながら上体を左にねじる。呼吸を5回繰り返す。
- 反対側も同様におこないます。
- ポイント
- 身体に痛みや違和感がある人は無理におこなわないこと
呼吸が浅くなったり苦しくなったり、ねじりがキツく感じたりするようであれば、まずは軽減法から挑戦してみてください。
また、腹部をねじって圧をかけるポーズなので、食後すぐには行わず、2~3時間ほど時間をあけて身体の様子を見ながら取り入れることをオススメします。
ヨガの聖者マツィエンドラのポーズ4つの効果と正しいやり方まとめ
聖者マツィエンドラのポーズは暴飲暴食による内臓の疲れを感じるときだけではなく、首や肩、背中、腰のストレッチをしたいときに行うことで身体の凝り・固まりをほぐすのにも役立ってくれるポーズです。
みなさんも自宅でのプラクティスに、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
提供・yoganess
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
>疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
>ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
>スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
>タオルだけでできるおすすめストレッチ8選