安産祈願のお守りで有名な神社は?中山寺(兵庫)

中山寺は、兵庫県の宝塚にあるお寺で、創建年月日ははっきりとわかっていないようです。
聖徳太子が建立したと言われています。
ご本尊は、重要文化財の十一面観世音菩薩です。

昔から安産祈願のお寺として有名だったそうです。
特に、幕末のころに明治天皇の生母である慶子様が、この中山寺で「鐘の緒」を受け、安全祈願の後に無事出産されたことから、安産祈願のお寺として、とても有名になったそうです。
お守りもかわいいですね。

中山寺(なかやまでら)
〒665-8588
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
0797-87-0024
安産祈願:随時受付

安産祈願のお守りで有名な神社は?清水寺(長崎)

清水寺は、長崎のお寺で、1668年に創建されたと言われています。
お守りもシンプルでかわいいです。
僧侶である慶順が、長崎にわたってきた時に携えていたのが、京都清水寺内に安置されていた千手観音像です。
そこで、京都の清水寺を模したお寺が造られたと言われています。

安産祈願で有名になったと言われる理由は諸説ありますが、長崎清水寺で代表的に伝えられているのが、「甚太郎狐」です。
昔、長崎清水寺の近くに住んでいた夫婦がいました。
妻は、信仰心があつく、毎日参拝していたそうです。
ある日、参拝を終えて帰ろうとしたところ、白い狐が現れました。
その狐は、お腹緒抱えて会釈をしてきたのです。
その狐は、どうも妊娠しているようだったので、家に連れて帰り、子狐を産ませてあげたのです。
愛情を持って狐を育て、のちに寺へかえしました。
その後、夫婦の子孫は寺の下に住んで、社を建てて祀ったそうです。

清水寺
〒850-0831
長崎県長崎市鍛冶屋町8-43
095-823-3319
安産祈願:随時受付

安産祈願のお守り!手作りで渡す場合は?

安産祈願のお守りを手作りで作って渡したい、という人もいるのではないでしょうか。
そもそも、お守りって、手作りしていいのか不安になる人もいるのではないでしょうか。
実は、手作りでも大丈夫なのです。
かわいい手作りのお守りって、貰うと嬉しいですよね。
手作りであっても、お守りはお守り。
あなたが、無事に出産してほしいという思いを、妊娠している友達や知り合いに渡すものです。
ですから、必ずしも購入したものでなくても、手作りでもいいのです。
では、手作りの安全祈願のお守りの作り方をご紹介します。

手作りのお守りを作るために、まずは、かわいい袋を用意します。
あまり大きすぎないほうが、手作りしやすくていいと思います。
お守りの袋の中に入れるものは

◎あなたからのメッセージ
◎パワーストーン

などが良いようです。
封をしてもいいですし、わざと中が見えるようにしてもいいのが、手作りのお守りの良いところです。

安産祈願のお守りで有名な神社は?プレゼントはいつする?まとめ

今回は、安産祈願のお守りで有名な神社やお寺を紹介させていただきました。
東京や京都だけでなく、日本に複数の安産祈願の神社やお寺があるんですね。
どれもかわいいお守りがありました。
また、手作りの安産祈願のお守りもかわいいですよね。
形にこだわらなくていいのが、手作りのお守りですよね。
色々あって悩むかもしれませんが、素敵でかわいい安産祈願のお守りをプレゼントしてあげてください!


提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)

【こちらの記事も読まれています】
香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!