「上司が嫌い過ぎる」「上司がストレス!」など、嫌な上司がいて悩んでいる人は多いのではないでしょうか?仕事に対する意欲の低下にもつながってしまいますよね。そこで今回は、上司が嫌いでストレスが溜まる人のために、少しでも心が軽くなるような対処法をご紹介します。
嫌いな上司がいる人は多い。上司が嫌いになる理由5つ
転職サイトが実施するアンケート結果などを見ても、「上司と合わない」「上司が嫌いで話したくない」と感じている人は、実はかなりの割合でいるのが実情。
「あの子は上司と上手に関係を築いているな」と思っていても、内心は嫌っているということもあり得るのです。
仕事を進めるうえで指示を貰ったり、ときには相談をしたり、さまざまなシーンで関わりをもつ上司と部下。
そのような中、上司を嫌いになる大きな理由は次の5つが挙げられます。
上司が嫌いな理由1.すぐに感情的になる
機嫌がいいときと悪いときの差が激しかったり、常にイライラして八つ当たりをしたりと、感情的な上司は対応に困りますよね。
- 理不尽なことで怒る
- 急に機嫌が悪くなる
- 不機嫌さを態度に出す
このように感情をコントロールできない上司は、報告や相談もしにくく、嫌いと感じる人が多いです。
上司が嫌いな理由2.仕事ができない
上司だからといって、必ずしも仕事ができる人というわけではありません。
忙しいふりをしたり、完成度が低いまま物事を進めてしまったりする上司もいます。
そのせいで、部下に負担がかかってしまったり、周囲に迷惑をかけてしまったりする上司のことは尊敬することはできません。
上司が嫌いな理由3.責任を取らない・責任を押し付ける
上司からの指示を受け進めている仕事でトラブルが発生したときは、上司が責任を取るのが一般的です。
しかし、部下が失敗してしまったときに、怒ったり責めたりするだけで、対策を考えてくれない上司は少し無責任。
それどころか、「君のせいで失敗したじゃないか!」と責任を押し付けてくる上司はもってのほかです。
このように責任を取らない、責任を押し付ける上司を嫌いになるのは当たり前の感情でしょう。
上司が嫌いな理由4.ネチネチしている、陰湿
どんなに優秀なひとでも失敗してしまうことはあります。
しかし、部下のひとつのミスをいつまでも根に持ち、ネチネチと嫌味を言ってくる上司は、陰湿さを感じてしまうでしょう。
今、上司が嫌いで悩んでいる方の中には、「分かる!私の上司もまさにそう!」と感じた方もいるのではないでしょうか。
上司が嫌いな理由5.言動がコロコロ変わる
人によって態度が変わる、出される指示が毎回変わるなど、言動に一貫性がない上司もいます。
上司のそういった態度を見ていると信頼できなくなるでしょう。
どの指示に従えば良いか分からず混乱することも……。
その結果、業務の効率も下がり、他部署や外部へ迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。