妊娠初期の歯医者!歯のレントゲンは
歯医者に通院中に妊娠がわかった、という人もいるかもしれません。妊娠初期に歯医者でレントゲンを撮っても大丈夫なのかな、と心配してしまう人もいると思います。歯医者でのレントゲンは当然口の中に向かって行うので、お腹へは口に向けた放射線のうちの一部しか届きません。そのため、歯医者でのレントゲンが胎児に影響を及ぼす可能性は低いといえます。
また被ばく量もごく微量ですので、妊娠に気づかず歯医者でレントゲンを撮ってしまっても心配ありません。歯医者のレントゲン検査にはデンタルとパノラマの2種類があります。どちらも被ばく量は0.01mGy以下なので、歯医者のレントゲンと胸部レントゲンは同程度の被ばく量となっています。それでも妊娠初期に歯医者でレントゲンを受けてしまって不安だという場合には、産婦人科の医師に相談してみましょう。
妊娠初期、妊活中のレントゲン
胸部レントゲンや足のレントゲン、バリウム検査、歯医者でのレントゲンなど、レントゲン検査による被ばく量は微量です。そのため、妊娠初期にレントゲンを受けてしまったとしても、大きな問題がないことがほとんどです。しかし、妊娠していることがわかっている場合には、レントゲンを避けたほうが良いこともあります。妊娠中なら、必要のない被ばくは避けたいですよね。
そのため、妊娠がわかっている場合には、問診票にその旨を記入するか、医師に伝えるようにしましょう。緊急性がない限りはレントゲン自体を避けることが多いです。また、妊娠中に必要があってレントゲンを撮る場合にはお腹にプロテクターをつけて放射線が当たらないようにしてくれます。
妊娠しているかも・・・妊活中のレントゲンは
妊活中で、まだ妊娠しているかわからない時期に、レントゲンを受けることになったらどうでしょうか?もし妊娠していたら・・と思うと、胎児や妊娠自体に影響が出てしまうのでは?と不安になってしまいますよね。妊活中にレントゲンを受けるときには、妊娠の可能性があることを医師や検査技師に伝えておきましょう。
健康診断や人間ドックでは、妊娠の可能性がある場合にはレントゲン検査自体を避けることが多いようです。また、必要があって妊活中にレントゲンを受ける場合には、妊娠が否定できる時期、つまり生理直後から約10日間の期間に受けるようにしましょう。
妊娠初期にレントゲンを受けてしまったら
一般的なレントゲン検査が胎児に影響を及ぼすことはあまり考えられませんが、被ばくすることは事実です。妊娠していることに気づかずレントゲンを受けてしまって心配な場合には、まず産婦人科の医師に相談するのが一番です。相談するときには、レントゲンを受けた時期と部位をしっかり伝えます。
妊娠何週に、どの部分にどのくらいの放射線を受けたかによって、医師の判断が変わってくるためです。妊娠中に不安を抱え続けるのは体にも赤ちゃんにも良くないので、妊娠初期にレントゲンを受けてしまったら念のため医師に相談するようにしましょう。
心配しすぎないで!妊娠初期のレントゲン
妊娠初期にレントゲンを受けても良いか、またレントゲンの胎児への影響について解説してきました。妊娠に気か付かずに、健康診断などでレントゲンやバリウム検査、足のレントゲンや歯医者でのレントゲンを受けてしまうこともあるかもしれませんが、これらの検査での被ばく量は微量で、胎児に影響が出ることはまれですので、心配しすぎないようにしましょう。
とはいっても、妊娠中に必要ない被ばくは避けたいですから、妊娠がわかっている場合や、妊娠の可能性がある場合には医師や検査技師に伝え、レントゲンを受ける前に十分に相談するようにしましょう。妊娠中はちょっとしたことでも不安になってしまいますが、もし妊娠初期にレントゲンを受けてしまって心配な場合には、産婦人科の医師に相談しましょう。
提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)
【こちらの記事も読まれています】
>香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
>当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
>美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!