【新生児の微笑】生理的微笑でも笑顔で接して!

生後1ヵ月というのは、お母さんが笑顔を浮かべても、赤ちゃんはほとんど目が見えていないので、お母さんの笑顔を認識することはできません。

生理的微笑というのは、心理的な感情が入っていない筋肉の反射だというと、赤ちゃんの生理的微笑に対して、笑顔を返す必要がないのかというと、決してそういうことはありません。

赤ちゃんは、いつまでもお母さんやお父さんの笑顔を認識できないわけではありません。

赤ちゃんの視力というのは、生まれてから徐々に発達をしていき、生後2ヵ月から3ヵ月に入る頃には、お父さんやお母さんの笑顔が理解できるようになっていきます。

また、生まれたばかりの赤ちゃんは目は見えなくても、お腹の中にいる時からすでに聴力は発達しているといわれていて、音で周りの様子を理解することができています。

自分に笑顔で心理学的に気持ちの良い状態で接してくれているときの状況と、お父さんやお母さんが笑顔を浮かべていない時の状態というのは、赤ちゃんは周りの音や雰囲気から、理解していることでしょう。

赤ちゃんには心理学的な安定のためにも沢山の笑顔を注いであげてることが大切です。

【新生児の微笑】社会的微笑とは?

赤ちゃんの心理学的な感情のこもらない筋肉の反射である生理的微笑はいつまでも続くわけではありません。

徐々に赤ちゃんの目が見えるようになってきて、自分をあやしてくれているお父さんやお母さんの顔が認識できるようになってくると、生後2ヵ月から3ヵ月ぐらいから、だっこしたりあやしてあげたりすると、笑顔を向けてくれるようなります。

これを、社会的微笑といいます。

生理的微笑と社会的微笑との大きな違いというのは、社会的微笑というのは、抱っこされたりあやしてくれたりといった、何らかの刺激を与えられたことに対して、笑顔になるということです。

まだ、心理学的に楽しいとか面白いとかいった感情が笑顔に込められているわけではありませんが、赤ちゃんの中に表情を変化させることで、徐々に周囲の人とのコミニケーションが取れる社会性が芽生えてきているということの表れです。

【新生児の微笑】社会的微笑が起きる理由

生後2ヵ月から3ヵ月頃になると、どうして生理的微笑から社会的微笑へと変化していくのでしょうか。

一番大きな理由は、視力が発達していくことだと思われます。

赤ちゃんは目が見えなくても、音や周りの雰囲気から、自分の世話をしてくれているお母さんや大人の人が、どんな時にいい気分でいて、どんな時に嫌な気分でいるのかというのは何となくでも理解できています。

自分を気分よくお世話してくれているときの表情を真似をして、心理学的な心地良さを伝えようとするコミニケーション能力の発達の現れが社会的微笑だと思われます。

【新生児の微笑】社会的微笑はいつから始まる?

社会的微笑はいつから始まるのか、生理的微笑から社会的微笑へ変化していく時期を、特定することはちょっと難しいことです。

というのは、赤ちゃんの発達というのは、個人差が大きいので、生後2ヵ月に入ってしばらくしてからだっこしたりあやしたりしたときに、笑顔を浮かべるようになる赤ちゃんもいれば、3ヵ月に入るまで、社会的微笑が見られない赤ちゃんもいます。

また、お父さんお母さんがもともと性格的に笑顔が少ない人だと、赤ちゃんの社会的微笑もなかなか見られないこともあります。

発達の差や環境の差によって、社会的微笑がいつから始まるのかというのは大きく変わってくるので、一概には言えませんが、ほとんどの場合、生後2ヵ月から3ヵ月程度で見られるようになると言われています。