淡路島への移住を考えているならお試し移住をしよう!
淡路島で快適な田舎暮らしを送りたい方は、お試し移住を通して移住先の調査を行いましょう。現地の住環境や雰囲気をあらかじめ確認しておくことで、田舎暮らしに対するイメージと現実の差を埋めてから移住準備を進められます。
効果的なお試し移住をするにあたって、以下のポイントに着目することが大切です。
・エリアによって雰囲気が違うので一定期間住んでみるのがおすすめ
・お試し移住の種類も豊富
・体験教室などが開催されているお試し移住もある
さまざまなエリアでお試し移住することにより、自分にとって最も住み心地の良い移住先を見つけられます。また、お試し移住の種類や体験教室などについてもチェックし、淡路島の特色や魅力を多方面から観察するよう心掛けましょう。
エリアによって雰囲気が違うので一定期間住んでみるのがおすすめ
淡路島は、淡路市、洲本市、南あわじ市の3つの自治体で構成されています。選ぶ自治体によって全く異なる田舎暮らしになるので、それぞれの地域でお試し移住することを検討しましょう。
明石海峡大橋がある淡路市は、神戸市から車で20分程度の場所に位置する自治体です。淡路島の中で最も利便性が良く、「あわじ花さじき」や「淡路島国営明石海峡公園」などの観光スポットが多いという特徴があります。
また、淡路島の中部に位置する洲本市では、歴史や文化を感じることができます。「洲本城」や「洲本市立淡路文化史料館」をはじめとする遺跡や芸術文化施設が多く集まっており、趣深い雰囲気が魅力の自治体です。
淡路島で唯一の中高一貫校もあるため、「離島に移住しても子どもの教育機会は減らしたくない」「離島でも高い教育を受けられる自治体に住みたい」といったニーズを持つ移住者におすすめです。
3つ目の自治体・南あわじ市には、ダイナミックな渦潮を楽しめる「鳴門海峡」があります。自然の力強さや迫力を感じながら生活できるのはもちろん、地形を活かして漁業が盛んに行われている点もポイントです。
淡路島は、利便性、歴史・文化、教育、自然をはじめとするさまざまな特色が魅力の移住先です。自分の理想に近い田舎暮らしを叶えるためにも、お試し移住を通して各エリアとの相性をチェックしてみましょう。
お試し移住の種類も豊富
淡路島には、多彩なお試し住宅が用意されています。
最も種類が豊富なのは淡路市のお試し住宅で、アメリカ村(2LDK及び3LDK)、団地(1LDK及び3LDK)、ハイツから選択することができます。
全住宅に共通しているのが、河川や田畑に囲まれた自然豊かな立地という点です。田舎らしい長閑さを感じられるので、のんびりとした時間を過ごしながら現地の住環境や住み心地をチェックすることができます。
淡路市のお試し住宅には、冷蔵庫や洗濯機を含む家電のほか、トースター、ケトル、調理器具なども付いています。利用可能期間は1~3ヶ月で、料金は18,450円~34,600円です。光熱費やインターネット利用料は利用者負担となっており、一部のお試し住宅では共益費500円がかかります。
また、洲本市では、「高田屋嘉兵衛公園 ウェルネスパーク五色 浜千鳥」をお試し住宅として提供しています。利用期間は最大10日間で、利用料金は無料です。コワーキングスペースの使用も可能となっているので、田舎暮らしをしながら在宅ワークを行う予定の方に最適な環境です。
南あわじ市には、公式のお試し住宅がありません。ただし、民間施設でお試し移住体験をする場合、自治体からレンタカー代などの補助金が支給されます。経済的な負担を減らしながらお試し移住ができるので、ぜひ南あわじ市のホームページをチェックしてみましょう。
体験教室などが開催されているお試し移住もある
淡路島への移住を考えている方は、体験教室とセットでお試し移住をするのがおすすめです。
一部のお試し移住プログラムには、野菜の収穫体験やワークショップが組み込まれています。移住後の生活を具体的にイメージするためにも、自分の興味がある分野の体験教室へ参加してみましょう。
まとめ
淡路島は、田舎暮らし初挑戦の方に最適な移住先です。自分に合う自然環境を選べる、都市部までの距離が近いといったメリットがあるため、相性抜群の地域で程良い田舎暮らしを楽しめます。ただし、ガス代が高額になりやすい点や、ネット環境が万全でない地域が多い点には注意が必要です。
田舎移住の成功率をアップさせたい方は、移住支援制度の活用やお試し移住への参加を検討してみましょう。移住支援制度を賢く使うことにより、移住にかかる出費を軽減することができます。
また、移住先の住環境や雰囲気を把握する上で、お試し移住をすることはとても大切です。事前準備や調査を徹底し、淡路島で充実した田舎暮らしを実現してくださいね。
提供・移住したい
【こちらの記事も読まれています】
>コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
>持ち家比率の都道府県ランキング!一軒家に住みたい人におすすめの都道府県は?
>車の普及台数が多い都道府県ランキング!田舎に移住したら車生活?車購入は必要?
>【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
>リタイア後に地方移住した夫婦の家計を公開!(50代・60代夫婦編)