【妊娠21週目の胎児④】情緒の発達が!

妊娠21週目の頃のお腹の赤ちゃんの脳の中では、脳神経がぐんぐんと発達しています。

聴覚もかなり敏感になり、外から聞こえる音を情報としてとらえて、様々なことを感じることができるようになりつつあり、情緒が発達していきます。

ママがストレスを感じる時には、赤ちゃんも同じようにストレスを感じているものです。

また、ママとパパが夫婦げんかをしていると、赤ちゃんも悲しい気分になってしまうものです。

何かと、生活をしていく中でイライラすることもあるでしょうが、お腹の赤ちゃんにもそのイライラが伝わったり、夫婦喧嘩の声が聞かれたりしていることを考えて、お腹の赤ちゃんの情緒の発達に良い生活を心がけるようにしましょう。

【妊娠21週目の胎児⑤】痛いほどの胎動も!

妊娠21週目の頃になると、胎動を強く感じるようになっていきます。

この時期に胎動が強くなってくるのは、どうしてでしょうか?!

この時期に胎動が強くなる理由は、お腹の胎児の筋肉や骨もしっかりとしてくるために、ママのお腹を蹴る力も強くなるからです。

時にはママが痛いと思うほどの強い胎動を伝えてくることもありますが、胎動が強いのは赤ちゃんが元気な証拠です。

あまりにも胎動が元気すぎて辛い時には、お腹の赤ちゃんに少し胎動を手加減してもらえないかお願いしてみるのもいいかもしれません。

大好きなママのお願いなら、赤ちゃんも来てくれるかもしれませんね。実際にそれで胎動をお休みしてくれた赤ちゃんもいると言いますよ!

【妊娠21週目の胎児⑥】胎動でコミュニケーションも?!

妊娠21週目の頃になると、胎動でコミュニケーションをとることもできるようになっていきます。

胎動が起きたところを指でなぞったり、胎動が起きたのと同じ回数だけお腹を軽くたたいたりお腹をつついてあげたりすると、胎動で返事を返してくれます。

このように、ママやパパとコミュニケーションをとることは、お腹の赤ちゃんの情緒の発達にもいいことなので、たくさん話し掛けてあげたり、胎動でコミュニケーションをとったりして、今の時期から沢山赤ちゃんと遊んであげましょう。

【妊娠21週目の胎児⑦】寝たり起きたり!

妊娠21週目の頃の赤ちゃんというのは、寝たり起きたりというリズムをこまめに繰り返すようになります。

この赤ちゃんの寝たり起きたりのリズムというのは、ママの生活リズムとは全く関係がなく、ママが起きている昼間にも寝ていたり、ママが寝ている夜に起きていたりするものです。

エコー検査の時にタイミングが合えば、胎児がうたた寝をしている姿が映ることもありますよ!

ぜひその時には、赤ちゃんの寝顔を堪能してみてください!

妊娠21週目のママの様子や体調は?!

妊娠21週目の、お腹の赤ちゃんの様子がわかったところで、次にはママの体調や様子についてみていきましょう。

妊娠6ヵ月を過ぎると、お腹の大きさが徐々に膨らんで来て、妊婦さんらしい姿になってくる時期に入ってきました。

お腹の大きさが大きくなってくることで、体調にも様々なトラブルが起きやすくなりますが、お腹の大きさが大きくなることでどのような体調の変化があるのでしょうか。