高温期19日目は「妊娠したかな?」と検査薬を購入しようかと思う時期ですね。早い方は、検査薬の反応が陽性とでるでしょう。「胎嚢」が確認できることもあります。ですが出血が起きて生理と間違うこともあります。今回は、高温期19日目の体の様子についてご説明します。

高温期19日目とはどんな時期?

体温が高く継続している19日目は、妊娠4週5日になりますね。

受精卵は子宮に着床したと考えられます。検査薬を使用してみると高い確率で「陽性」がでるかもしれません。

母体はホルモンのバランスが変わり始めますので、症状は人それぞれ感じ方が違いますが「つわり」や「倦怠感」や「眠気」や「胸の張り」などの症状が出てくるでしょう。

高温期19日目:胎嚢

体温が高く続いた19日目に胎嚢は確認できるのでしょうか?

妊娠していたら「胎嚢」を確認することができる場合もありますが、まだこの時期では「胎嚢」が確認できない場合も多くあります。

体温が高く続いた21日目(生理予定日から1週間後です)になったら病院へ行くのが確実でしょう。

高温期19日目:陽性

ここまで体温が高く続くと、妊娠の期待が高まって検査薬を試される方が多いのではないでしょうか。

しかし、検査薬は尿の「hCG」値で判断をします。

「hCG」値が50mIU/ml以上になると検査薬にピンクやブルーの線が出て「陽性」であることを確認できます。

しかし「陽性」であっても病院では、まだ「胎嚢」をエコー検査で「胎嚢」を見ることができない場合があります。

あくまでも検査薬での判断ですので、体調が良ければ病院へ行くのはもう少し我慢して「胎嚢」が確認できる21日目以降に行くことをオススメします。

その方が、エコー検査でも「胎嚢」を見ることができ、病院の先生も「妊娠」の断定をしやすくなります。