高温期16日に使うべきは、早期妊娠検査薬

高温期16日目を迎え、生理が来ず、なんとなく体の調子が悪い。そんなとき、妊娠検査薬を使って自分の体を把握する人も多いでしょう。

高温期16日目に使える検査薬は、「早期妊娠検査薬」という呼び方をします。一般的な妊娠検査薬に比べ、早い期間から妊娠の判定をすることができる医療機器です。生理予定日(高温期14日目)から使用できるので、高温期16日目なら、より精度の高い検査結果を得ることが出来るでしょう。

高温期16日目。検査薬が陰性でも、妊娠の可能性有り?

高温期16日目に早期妊娠検査薬を使ったところ、陰性の結果が出たとします。「妊娠ではなかった」と感じる人がほとんどかと思いますが、実は、妊娠していても妊娠検査薬の結果が陽性にならない場合もあるのです。

そもそも妊娠検査薬とは、女性の体内で分泌するhCGというホルモンを検出して妊娠判定を行います。このhCGホルモンは、着床してから分泌が始まります。早期妊娠検査薬は、このhCGホルモンの分泌量が低い、着床後すぐの段階でも陽性の反応が出る仕組みになっているため、早期での妊娠判定ができるのです。

つまり、高温期16日目に検査薬で陽性が出なかったとしても、それは体内のhCGホルモンが検査薬に反応する充分な量を分泌していなかったことが原因とも考えられるのです。妊娠していても、まれにこういったケースが起こることがあります。hCGホルモンの分泌量には個人差があるのです。

高温期16日目に陰性でも、数日後に再検査の価値有り!

高温期16日目に陰性結果が出たとしても、その後も高温期が続いたり、妊娠初期症状が現れたりする場合は、妊娠の可能性を捨てきることができません。その場合は、高温期16日目から数日期間をおいて、再度妊娠検査薬を使ってみましょう。陰性の結果が陽性になった、という経験をしている人はたくさんいます。

高温期16日目に陽性ならば、妊娠確定?

早期妊娠検査薬の結果が陽性=妊娠というふうに説明しましたが、まれに、陽性結果でも妊娠の可能性が低い場合があります。これは、妊娠検査薬がhCGホルモンの分泌量を知るためだけの機器であることが原因です。

もう少し詳しく説明しましょう。妊娠検査薬は、着床によって分泌されるhCGホルモンを検出して、陽性反応を現します。しかし、着床後の体内の変化によって、妊娠が上手くいかない場合があるのです。その原因は次の2つあります。

高温期16日目に陽性でも妊娠しないケース(1)化学流産

化学流産とは、受精後に着床したものの、赤ちゃんが上手く育たずに流産してしまう症状です。これは受精卵に染色体異常などの原因があって起こるものなので、母親側で予防することはできません。
この場合、妊娠していなくても着床は済んでいるため、hCGホルモンが分泌され、検査薬では陽性が現れてしまうのです。