燕麦を食べやすく加工したオートミールは、ダイエットや健康に良い食品として注目を集めています。

  • 燕麦ってどうやって食べるの?
  • おいしい食べ方があれば知りたい。

本記事ではこのような疑問をお持ちの方のために、燕麦の基本の食べ方やおいしい調理方法をご紹介します。

燕麦を食べると「どのように体に良いのか」についても解説していますので、ダイエットや健康に関心のある方はぜひ最後までご覧ください。

燕麦(オートミール)の基本の食べ方

燕麦(オートミール)の基本の食べ方|おいしい調理方法と栄養も解説
(画像=『yoganess』より引用)

燕麦の食べ方をご紹介する前に、まずは燕麦とはどういう食材なのか解説します。

そもそも燕麦とは

燕麦とはイネ科の植物で、別名「オーツ麦」「カラス麦」とも呼ばれています。

燕麦を脱穀し、食べやすく加工したものがオートミールで、欧米では古くから庶民の朝食として親しまれています。

グラノーラの材料なので「知らないうちに口にしていた」という方も多いでしょう。

オートミールは加工方法によって種類が分かれており、一般に市販されているのは次の3つです。

  • ロールドオーツ:燕麦を蒸して平たく伸ばし、乾燥させたもの
  • クイックオーツ:ロールドオーツを砕いたもの
  • インスタントオーツ:ロールドオーツを調理・乾燥したもの

上記3種類はスーパーのシリアル売り場や、通販サイトで簡単に手に入ります。

燕麦(オートミール)の基本の食べ方

ここでは燕麦(オートミール)の基本の食べ方を解説していきます。

ふやかして食べるのが一般的

燕麦(オートミール)の食べ方は、お粥のようにふやかして食べるのが一般的です。

スーパーではシリアルコーナーに置いてあるので「牛乳をかけてそのまま食べるもの」と勘違いされる方もいるようですが、基本的には加熱調理して食べます。

【種類別調理時間(1食分)】

見分け方 レンジ加熱 加熱なし
ロールドオーツ 麦の形が残っている 2~3分 4~5時間
クイックオーツ 砕かれている 約1分 1~30分
インスタントオーツ 味がついている 加熱なしでOK 0分
※調理時間は分量や商品によって異なります

上の表のとおり、オートミールは加工方法によって調理時間が異なります。

レシピを見て調理する場合、オートミールの種類が記載されていないと戸惑ってしまうかもしれません。

加熱時間を間違えるとロールドオーツが固く仕上がったり、クイックオーツがドロドロになったりする可能性があります。

加熱しすぎてしまうと元に戻せないため、クイックオーツやインスタントオーツを使用する場合は注意しましょう。

また、「しょっぱい系」の味付けをして食べる場合は、ロールドオーツやクイックオーツを使用してください。

すでに味のついているインスタントオーツは、料理の材料には不向きです。

お腹の持ちが良いので食べ過ぎ注意

オートミールをご飯の置き換えで食べる場合、1回分の目安量は30gです。

オートミールの30gは見た目に少なく感じますが、食物繊維が豊富に含まれているため、食べてみると思った以上にお腹が膨れます。

食べ過ぎると太ったりお腹が張ったりする可能性があるので注意しましょう。

燕麦(オートミール)のおいしい調理方法

燕麦(オートミール)の基本の食べ方|おいしい調理方法と栄養も解説
(画像=『yoganess』より引用)

ロールドオーツとクイックオーツは味付けがされていないため、そのまま食べると「まずい」と感じるかもしれません。

ここでは、燕麦(オートミール)のおいしい食べ方をご紹介します。

もっともポピュラーなオートミールのお粥

燕麦(オートミール)の食べ方として、もっともポピュラーなのがお粥やリゾットです。

鍋でも作れますが、1人分なら電子レンジを使うと洗い物が減るので手軽です。

オートミール粥の味付け例
  • 白だし
  • 塩+しょうゆ+だしの素
  • 中華だしの素
  • コンソメスープの素
  • 鶏ガラスープの素
  • インスタントスープ
  • インスタントみそ汁
  • お茶漬けの素

【オートミール粥の具の例】

和風:卵、鮭フレーク、梅干し、塩昆布、とろろ昆布、ちりめんじゃこ、しらす、納豆、漬物、つくだ煮、ねぎ

洋風・中華風:卵、シーチキン、サラダチキン、ウインナ、ベーコン、ハム、ミックスベジタブル、チーズ(洋風)、キムチ(中華風)

オートミール粥は和風・洋風・中華風どれでもおいしくできるので、ぜひいろいろ試してみてください。

オートミールを食べ慣れていない方は、しっかりと味付けする方が食べやすいかもしれません。

具は上記の他、冷蔵庫にある野菜やキノコ類、冷凍野菜などを入れて栄養バランスの良い一品に仕上げましょう。

加熱なしで簡単!オーバーナイトオーツ

燕麦(オートミール)の食べ方として、2つ目にご紹介するのはオーバーナイトオーツです。

オーバーナイトオーツとは、オートミールを牛乳や豆乳などのミルク類でふやかして食べる料理のこと。

加熱する必要がないので簡単に作れるのが魅力です。

バナナや冷凍フルーツをのせ、ハチミツなどの甘みを足せばいいだけなので忙しい朝食にも最適。

「オーバーナイト」と名前がついていますがロールドオーツでなければ一晩置く必要はなく、クイックオーツなら数分、インスタントオーツならすぐにでも食べられます。

ココアでチョコレート味にしたり、シナモンで香りづけしたり、トッピングを工夫してアレンジするのも楽しいでしょう。

米化してご飯代わりにする

燕麦(オートミール)の食べ方として、3つ目にご紹介するのは「米化」してご飯の代用にすること。

オートミールを米化する方法
底の平らな器にオートミール30gと水45~50ccを入れてなじませ、電子レンジで1分程度加熱したらすぐにほぐして出来上がり。

オートミールを米化すればアレンジ方法は無限と言っても過言ではありません。

おにぎり、チャーハン、卵ご飯、丼物といったご飯料理全般が楽しめます。

以上、燕麦(オートミール)の食べ方として3種類の調理方法をご紹介しました。

この他にも小麦粉の代用として、お菓子作りやパン作りにも使用できます。

さて、アレンジ自在なオートミールですが、栄養面はどうでしょうか。