蓮華座のポーズができない場合は?
蓮華座のポーズは股関節、ヒザ、足首などの柔軟性が必要になり、見た目よりも難しいポーズです。
なかなか上手くできない方には下記の軽減法をおすすめします。
ブロックやブランケットを使う
左右両方のヒザが床につかず、安定しない場合は、ヒザの下にブロックや折りたたんだブランケットを置きましょう。
ブロックに体重をあずけられることで、ポーズが安定します。
また、お尻の下にブロックかブランケットを置く方法もあります。
骨盤の位置を床より高くすることで、足が組みやすく、安定しやすくなる場合もあります。
自分に合った方法を探ってみましょう。
片足のみを組む
両足をクロスさせるのが難しい場合は、片足だけ乗せることから始めてみましょう。
代わりばんこに行うことで、左右の足の柔軟性アップが期待できます。
蓮華座のポーズの練習法
蓮華座のポーズがやりにくい方は、他のポーズを使ってポーズに必要な柔軟性を高めることができます。
おすすめのポーズ2つをご紹介します。
半分の蓮華座のポーズ
半分の蓮華座のポーズは、前屈とともに、片足ずつ蓮華座のポーズを行うものです。
ヒザ裏やハムストリング、お尻まわりの柔軟性や、股関節の柔軟性を高める効果があります。
- やり方
- 両足を前に伸ばして座る。
- 右を曲げて、左足の付け根に引き寄せる。息を吸いながら背筋を伸ばし、右腕を背中に回して、右足の親指をつかむ。
- ゆっくりと息を吐きながら、いけるところまで前屈する。
- そのままゆっくり5〜8回呼吸する。
- 終わったら反対側も同じように行う。
足をつかむのが難しい場合は、つかまずに行いましょう。
合せきのポーズ
合せきのポーズは、股関節をストレッチする代表的なヨガポーズです。
まずはこのポーズで股関節をゆるめましょう。
- やり方
- 足裏を合わせて座る。背筋を伸ばし、ゆっくりと息を吸う。
- 息を吐きながらゆっくりと上半身を前に倒す。
- そのまま5〜8回呼吸する。
足裏を合わせたら、小指までしっかりと足裏を押し合いましょう。
蓮華座のポーズに挑戦しよう!
なかなか奥深い蓮華座のポーズ。
慣れてくると瞑想法や呼吸法の練習にも活用できます。
ぜひ、挑戦してみてくださいね。
なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
>整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
>ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
>ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
>【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?