出産に備え、産後の身体の回復のために不可欠な産休。何かとお金がかかる一方で、産休中の収入減に不安を感じる人も多いようです。産休中の給与は出る?かかるお金・もらえるお金は?今回は近い将来に妊娠・出産を控える女子にも知って欲しいお金の話です。

妊娠中・出産ってどのくらいのお金がかかるのか?

産休中に給与は出る?働く女子が知っておきたい妊娠出産とお金のこと
(画像=『Rolmy』より引用)

友人や同僚などの妊娠・出産報告も増えてくる20代後半から30代。
自分もそろそろ…なんて思いつつもも、

  • 「妊娠・出産って結構お金がかかりそうだな。」
  • 「仕事はどうしよう?」

など、漠然としたイメージや不安を抱えた女子も多いのではないでしょうか。

妊娠・出産にかかるお金やもらえるお金を正しく理解すれば、そんな不安も少しは軽くなるかもしれません。

まずは、妊娠~出産までお金について見ていきましょう。

妊婦健診費用

産休中に給与は出る?働く女子が知っておきたい妊娠出産とお金のこと
(画像=『Rolmy』より引用)

妊婦健診は、ママの健康状態やおなかの赤ちゃんの発育・健康状態を知るために大切な検査です。

時期によって以下のように健診の頻度が決まっており、おもに体重や腹囲測定、内診、尿・血液検査、エコー検査などを行います。
出産までに少なくても14回程度の健診が必要です。

  • 妊娠初期~23週まで:4週に1回
  • 24週~35週:2週に1回
  • 36週~出産まで:1週に1回

妊娠は病気ではないため、健康保険が適用されません。

病院やママの状態によっても差はありますが、1回の妊婦健診につき5千~1万円ほどかかります。

そう考えると妊婦健診だけでも十数万円のお金がかかる計算になりますが、安心してください。

妊婦健診は各自治体が一部の費用(10万円前後)を負担してくれる制度が整っており、実際の自己負担額はトータルで5万円前後と考えておくとよいでしょう。

実際は母子手帳交付時に妊婦健診の受診券をもらい、その受診券を持って産婦人科で健診を受けます。

受診券には各回で必要な検査項目が記載されていたり、自治体によっては補助額が記載されていたりとさまざまですが、妊婦はその差額分のみを支払うイメージです。

入院・分娩費用

産休中に給与は出る?働く女子が知っておきたい妊娠出産とお金のこと
(画像=『Rolmy』より引用)

どこで、どう産むか?によって、出産時にかかる費用は変わってきます。
公益社団法人国民健康保険中央会が2017年に調査した結果によると、自然分娩の場合にかかる出産費用の平均は50万5,759円。

無痛/和痛分娩を希望する場合は、上記費用に10~20万円ほどプラスでかかります。
帝王切開の場合はさらに費用は高額となりますが、一部に健康保険が適用されます。

マタニティ用品費用

産休中に給与は出る?働く女子が知っておきたい妊娠出産とお金のこと
(画像=『Rolmy』より引用)

お腹が大きくなってくると、マタニティ服や下着が必要です。

洋服はマタニティ用でなくても、オーバーサイズの服やウエストがゴムの服などでうまく代用できる場合もありますが、
大きくなるお腹やバストを保護するためのショーツや腹帯、ブラは専用のものを準備した方がよいでしょう。

そのほか妊娠線予防クリームやカフェインレスの飲み物などもこちらの費用に含まれます。
個人差はありますが、費用の相場は3~5万円ほどです。

ベビー用品費用

産休中に給与は出る?働く女子が知っておきたい妊娠出産とお金のこと
(画像=『Rolmy』より引用)

ベビー服や肌着、オムツ、授乳グッズ、沐浴グッズ、チャイルドシート、抱っこひも、ベビーベッド・布団など赤ちゃんを迎えるために揃えるものはたくさんあります。

赤ちゃんが産まれる季節によっても準備するもの、必要な枚数なども異なりますが、一般的にベビー用品費用だけで10万円以上はかかります。
お下がりやリサイクル用品、レンタルなどを活用して上手に節約するのもおすすめです。

里帰り出産費用(交通費・帰省中の生活費)

産休中に給与は出る?働く女子が知っておきたい妊娠出産とお金のこと
(画像=『Rolmy』より引用)

初産の場合やパートナーの仕事が忙しく、産後に十分なサポートを期待することが難しい場合はとくに里帰り出産を考える人も多いのではないでしょうか。

航空機や鉄道などの公共交通機関をつかって帰省の場合は、往復で数万円の交通費がかかります。

また、里帰り中の食費・生活費として1カ月に2~3万円ほどを親へ渡すケースが多いようです。
こちらは必須というわけではないですが、礼儀や感謝の気持ちとして渡せるとよいですね。