プニプニした独特の感触で、飼い主さんの心をくすぐる犬の肉球。もちろん、かわいいだけでなくて大切な役割があります。犬の肉球について、徹底的に解剖します。

1.犬の肉球の大切な役割とは?
2.肉球の構造について知ろう
3.肉球のトラブルとは?

1.犬の肉球の大切な役割とは?

肉球には、次の3つの大切な役割があります。

・足への衝撃を和らげる
・足音を消す
・地面の状態を感知する

足への衝撃を和らげる

厚くて弾力のある肉球は、犬の体重を支え、歩行時や着地時の足への衝撃をやわらげるクッションの働きをしています。
また、裸足で歩く犬にとっては、さまざまな衝撃から足を保護してくれる靴底代わりでもあります。

足音を消す

ペットになった今の犬にはあまり関係ありませんが、肉球には、狩りの時、獲物にこっそり近づけるように、足音を消す役割もあります。

地面の状態を感知する

そして、最も重要なのが“地面センサー”の役割。
肉球にはたくさんの神経や血管が分布しており、人の指先と同様、触覚・圧覚・温度感覚・痛覚を感じ取ることができます。
犬は肉球を通して地面の状態を感知しており、もし肉球を失ってしまったら歩くことすらできません。

2.肉球の構造について知ろう

・弾力の秘密は脂肪と繊維組織
・円錐状突起がスパイクの役目
・体の中で唯一の発汗場所

弾力の秘密は脂肪と繊維組織

あのプニプニした感触は、何でできているのでしょうか?
肉球の外側は、角質化した非常に厚い皮膚で覆われていますが、その下は、脂肪と弾性線維(エラスチン)、膠原線維(コラーゲン)が混在した、やわらかくて弾力のある皮下組織から成っています。

円錐状突起がスパイクの役目

犬の肉球の表面は、小さな円錐状突起の集まりでできています。
これが、爪とともに、犬が地面を蹴って走る時にスパイクの役割を果たしています。雪道でも滑らず歩けるのは、この突起のおかげといえます。

体の中で唯一の発汗場所

よく知られているように、犬は人のように全身にエクリン汗腺が分布しておらず、汗をかくことができません。しかし、肉球だけには汗腺があり、犬の体の中で唯一汗のかける場所です。
発汗によって、肉球を乾燥から守っていると言われています。

肉球にはそれぞれ名前がある

通常は、「肉球」とひと括りで呼びますが、実は、それぞれの肉球には名前があります。
愛犬の足を裏返して、一つひとつ確認してみましょう。

・前足の小さな肉球:指球(しきゅう)
・後足の小さな肉球:趾球(しきゅう)
・前足と後足で一番大きな肉球:掌球(しょうきゅう)、 足底球(そくていきゅう)
・手首のあたりにある小さな肉球:手根球(しゅこんきゅう)

犬の「肉球」って、何のためにあるの?【犬のからだセミナー 肉球編】
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)