ヨガの椅子のポーズの正しいやり方

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

では、そんな椅子のポーズの効果を高めるためにも正しいやり方を解説します。

「椅子のポーズ」のやり方
  1. 基本の姿勢である山のポーズ(タダアーサナ)をとります。両足はこぶし1個分の感覚をあけ、両足の爪先はまっすぐ前に伸ばします。
  2. 両手は腰に軽く添えて、椅子に座るような気持ちで両ひざを曲げて腰を落としていきます。腰を落とすときに、骨盤の高さが左右並行であることを確認しましょう。
  3. 背骨をまっすぐにし、息を吸いながら両手を天井方向に上げていきます。

ポーズの流れはとても簡単です。

簡単だからこそ注意するポイントが大切ですので、次にポーズを取る際の注意点を解説していきます。

ヨガの椅子のポーズにおける注意点

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

背骨はまっすぐ、腰をそらない

腰がそって、反り腰になってしまうと 腰への負担が大きくなります。

反り腰にならないためにも、背筋は真っすぐに保つことを意識して行いましょう。

お腹で支えることを意識すると、反り腰予防になります。

お腹には常に力を入れてポーズを取ることをオススメします。

膝がつま先よりも前に出ないようにする

ヨガのポーズで注意する事項にもよくありますが、膝がつま先よりも前に出ないようにすることです。

膝がつま先より前に出てくると、 膝への負担がかかり膝を痛める原因になります。

前に重心をかけるのではなく、椅子に座るように太ももやお尻で土台を作ることを意識してみると膝への負担は軽減されます。

膝が内側に入らないようにする

膝がつま先よりも出ないように注意することと同様、膝が内側に入ってしまうと膝への負担が大きくなる格好になります。

両膝はまっすぐと前を向くようにしてみましょう。

肩に力が入らないようにする

椅子のポーズでは両手を上げるため、このときに肩に力が入らないようにしましょう。

余計な力が入ってしまうと肩こりの原因にもなります。

肩甲骨を寄せ合うように、首と肩の間隔を開けるようにポーズを行なってください。

ヨガの椅子のポーズで引き締まったカラダを目指しましょう

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

簡単に見えるポーズほど、実は注意するポイントや強度がかかっています。

椅子のポーズは全身を引き締めるのに効果的ですので、体幹を使っていることを意識しながら行なってみてください。

空いた時間に椅子のポーズを少し行うだけでも引き締め効果が期待できるので、ダイエットしたい方は隙間時間でポーズを取り入れてみましょう。

提供・yoganess



【こちらの記事も読まれています】
ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
タオルだけでできるおすすめストレッチ8選