要注意!田舎暮らしはムカデ対策が必須

田舎暮らしで避けては通れない「虫」の存在!具体的な虫対策も詳しく解説します
(画像=『移住したい』より引用)

田舎暮らしで特に注意したいのがムカデです。触ると危険なうえ、動きが素早いため駆除が難しく、万一噛まれた際の対処にも知識が必要です。

ムカデコロリや熱湯で駆除する

アース製薬の「ムカデコロリ」シリーズは、毒餌剤のほか、ジェット噴射スプレーも出ています。薬剤以外だと、熱湯をかけることで退治することができます。

噛まれた時に絶対にやってはいけない事

もしムカデに噛まれてしまった場合、毒が回る!と焦って口で吸い出してはいけません。ムカデは刺すのではなく表面を噛むため、口内が毒に直接触れてしまい、喉や気道に炎症を起こす危険があるためです。
また、痛みや腫れをやわらげようと冷やすのもNGです。ムカデの毒は、低温で痛みが増すとされるからです。

ムカデに噛まれたときの対処法

噛まれたときは、まずお湯で患部を洗い流すのがよいとされます。温度は43℃程度、5分以上が望ましいでしょう。これは、ムカデの毒は噛まれた皮膚表面に付着するため、洗い流すことで毒の量を減らせることと、高温で変性し毒性が弱まることが期待できるためです。

洗い流したあとは、消炎作用のある外用薬を塗ります。虫刺され用のステロイド塗り薬を常備しておくとよいでしょう。
もしも吐き気やめまい、頭痛、じんましんなど、アナフィラキシーを疑う症状が出たらすぐに病院にかかりましょう。腫れや痛みが何日も引かない場合も、念のため受診したほうがよいかもしれません。

田舎暮らしがしたいけど虫は苦手な方へ

田舎暮らしで避けては通れない「虫」の存在!具体的な虫対策も詳しく解説します
(画像=『移住したい』より引用)

田舎暮らしでは虫が避けられないことがわかりました。一方、虫が苦手という感覚はなかなか意識して直せるものではありません。虫が苦手な人が、田舎暮らしをしたい場合、どうすればよいでしょうか。

田舎暮らしに虫は付き物

まず必要なのは、田舎暮らしには虫が付きものであると割り切ることです。駆除など実際的に対処するには、嫌でも虫と対峙せざるを得ません。これを受け入れられなければ、残念ながら田舎暮らしは難しいのではないでしょうか。

虫と出会った時の衝撃を乗り切る覚悟があるか

ここまで述べてきた通り、田舎暮らしではさまざまな種類の虫と遭遇し、中には危険なものや巨大なものもいます。そうした時、自分が本当にショックに耐えられるか、よくイメージしたほうがよいかもしれません。ただ、初めは虫を見るたびに騒いでしまったが、暮らしているうちに慣れてきたという声は多く聞かれます。

窓や網戸はしっかり閉める

田舎暮らしを決めたのであれば、虫に対する心構えとともに、実際的な予防や備えをしっかりしておきましょう。
まず、どの虫についても言えるのは、侵入経路をできるだけ減らすことです。なかでも窓や網戸を開けっ放しにすることは、虫を歓迎するようなものです。常に端までしっかり閉める習慣をつけましょう。
古い家屋は網戸がなかったり破れていたりすることも多いので、後付けできる網戸などを設置することをおすすめします。

水回りの掃除やこまめなゴミ捨てを心がける

ハエやゴキブリ、ムカデなど水回りを好む虫も多くいます。キッチンやお風呂場などは常に清潔にしておきましょう。排水口の水垢やカビは害虫を呼び寄せてしまいます。あわせて、排水口周りの隙間や配水管の劣化なども虫の侵入につながるため、チェックしたほうがよいでしょう。

またゴミの扱いも重要です。生ゴミは水分をしっかりきって密封する、飲み物容器は放置せずしっかりすすいで乾かすなどして、臭いや虫を防ぎましょう。キッチンのゴミ受けや三角コーナーのゴミも忘れずこまめにまとめます。
どの自治体でもゴミの収集日は限られていることがほとんどなので、出し忘れのないように管理しましょう。

殺虫剤や虫除けグッズは常に補充しておく

頼りになる殺虫剤や虫除けグッズですが、すぐに使える状態にしておかないと意味がありません。
足りなくなったら補充することはもちろん、虫除けや誘引系の薬剤は使用開始から効果がある期間が限られているため定期的にセットし直す必要があります。在庫をこまめにチェックし、必要なときに使えないといった事態を避けましょう。

まとめ

田舎暮らしで避けては通れない「虫」の存在!具体的な虫対策も詳しく解説します
(画像=『移住したい』より引用)

田舎暮らしには付き物の虫。虫嫌いの人には厳しい環境かもしれませんが、自然に近い暮らしの裏返しでもあり、生活していくうちに慣れてきたという声も多いものです。やみくもに怖がるよりは、知識や実用的な対処法をしっかり身につけ、うまく付き合っていく心構えを持つのが現実的ではないでしょうか。


提供・移住したい

【こちらの記事も読まれています】
コンビニエンスストア店舗数の都道府県ランキング!コンビニエンスストアが多い地域はどこ?
持ち家比率の都道府県ランキング!一軒家に住みたい人におすすめの都道府県は?
車の普及台数が多い都道府県ランキング!田舎に移住したら車生活?車購入は必要?
【田舎暮らしをしたい!】地方移住をして農業を始めたい人向けの就農支援制度を紹介!人気の地域や仕事の見つけ方も
リタイア後に地方移住した夫婦の家計を公開!(50代・60代夫婦編)