起業の種類には「自営業」や「個人事業主」「会社設立」などさまざまな種類があります。それぞれの種類を理解して、自分に合った方法で起業する必要があるのです。この記事では、企業の種類や企業アイデア・資金調達方法まで分かりやすく解説します。

起業の種類は3つ

起業の種類には何がある?2つの起業の方法や起業アイデア・資金調達法
(画像=『Rolmy』より引用)

「起業」とは営利を目的として活動すること。
近年は副業が認められるようになったり、起業のハードルが下がったりしたこともあり、起業する人が増えている傾向にあります。

起業と一口に言っても、起業の形は同じではなく多様化しています。
起業の種類には次の3つがあります。

1.個人事業主
2.会社を設立

それぞれ見ていきましょう。

個人事業主

起業の種類には何がある?2つの起業の方法や起業アイデア・資金調達法
(画像=『Rolmy』より引用)

個人事業主とは、会社に属さずに個人で独立して事業を営むことです。
・フリーランス
・農家
・漁師
・ネイリスト

このような業態に関わらず、自分の力で事業を営んでいる人を事業業者と呼びます。
近年は、ネットショップやウェブライターなど在宅での起業が可能。

パソコンや仕事道具さえあれば高額の資金も必要なく、簡単に起業できるでしょう。
個人事業の場合は、税務署に開業届を提出するだけで起業できます。

開業届の申請には費用などは掛かりません。
また、個人事業主の場合は、税制上有利になる可能性も高いでしょう。

会社を設立

起業の種類には何がある?2つの起業の方法や起業アイデア・資金調達法
(画像=『Rolmy』より引用)

起業と言ったらイメージするのが会社を設立することではないでしょうか。
会社の設立とは、法人として会社や企業を設立することです。

設立できる会社は株式会社だけでなく、低コストで設立できる合同会社や社団法人など複数あります。
法人の場合、個人事業主とは適用される税金や法律が変わります。

法人として起業することで得られるメリットとしては、税制上の優遇を受けられたり、会社としての信頼もアップしたりするといったことです。

ただし、法人設立には費用が掛かり、小規模の場合は税制面でも個人事業主のほうがメリットの大きいこともあるので、慎重に検討する必要があります。